3.0
よかった
2~3話の短編が集まったものなのですね。最初のお話が3話で終わってしまい、もう少し読みたかった~と思いました。1話目では女性の本性がまったくわからないので、1話目だけではこの作品のよさはわからないですね。
絵がとてもきれいです。
-
0
188位 ?
2~3話の短編が集まったものなのですね。最初のお話が3話で終わってしまい、もう少し読みたかった~と思いました。1話目では女性の本性がまったくわからないので、1話目だけではこの作品のよさはわからないですね。
絵がとてもきれいです。
全話読みました。
親がいて、離婚しなくて、兄弟がいて、家族がそこそこ仲良くやっていた。だから私はこのお話に出てくる弓さん、コトハちゃん、テル君、コトハちゃんのお母さんの気持ちになったことはありませんでした。
作者は人の心の細かな部分を表現するのが上手なので、経験がなくても登場人物たちの気持ちはわかります。いろんなことが上手くいかなくて、モヤモヤして、悩んで、諦めずに生きていく。
弓さんのお母さんや、コトハちゃんのお母さんがもう少ししっかりしていてほしいけど、きっとこういう親は少なくないのでしょうね。
知的ボーダーという言葉すら知らなかった私にとって、とても勉強になる作品でした。自分が子どもの頃、勉強ができない子がクラスにいて、あまりにもできないから「変な子」と思っていました。でも今思えば、知的ボーダーだったかもしれません。
身近にいても、ちゃんと説明されないと「なんでわからないの?」とイライラしてしまう気がします。こういう障害があること、本人も親もとてもがんばっていることがもっと広まってほしいと思います。情報を拡散するにはこの漫画は詠みやすくてとてもいいと思います。
無料5話まで読見ました。
神王子、全然タイプじゃないです。本気でムカつきます。そして一花も嫌いなタイプです。カギを貸したくらいで付き合おうとか意味がわからないです。こんな人が社内で王子、王子言われてモテてるって、どれだけレベル低い会社なのかと。大したことないでしょうね。読んでてイライラするので購入はしません。
こういうご都合主義一直線にハマる読者がいるのはわかりますが、ここまで評価が高くなるとは思いませんでした。
人の欲や妬み、そして強さ、いろいろな感情を描いていると思います。協力な武器を手に入れて、強くなったようで振り回される。主人公は口紅かも知れません。関わった人を振り回し、不幸へと導く。。
私は途中から怖くなって読むことをやめてしまいました。なぜかわかりませんが、私には怖い作品です。小説なら読めたかも知れません。結末が気になるのに読めなくてもどかしいです。これは少数派の感想だと思います。
あらためて読むと絵が冷たいというか、冷めてる印象を受けますね。漫画の書き方のことはわかりませんが、白黒がはっきりしてる感じです。
ストーリーは淡々としています。スピード間や感情の起伏が緩やかなので落ち着いて読めます。個性の異なる三姉妹。ドラマ化したらおもしろそうと思います。
初めて人を好きになるときの戸惑いが描かれているように思います。追いかけたい人と心が穏やかになる人は違うとか、ドキドキする人とじんわり心が温まる人は違うとか、最初はわからないんですよね。そういうことを思い出しながら読むとキャラクターが可愛く思えました。
ただ、購入はしないかなぁ。
70歳で出産するという設定はあり得ないけど、それ以外はごくごく現実のお話。夫婦の悩みや喜びは他の初産家庭となんら変わらない。それらを70歳夫婦で描くからこそ、読者に伝わるのではないだろうか。穏やかな気持ちになったり、感情的になったり。どんなに歳を重ねても初めての経験に戸惑い、不安になり、迷うことはあるんだとわかる。
1話しか読んでいませんが、作品の世界に引き込まれなかったので購入はしません。
エッセイ漫画ということはわかるのですが、起きたことを淡々と描いてあるだけでは引き込まれないんですよね。そのときの作者の気持ちとか、ご主人の些細な言葉や行動、お子さんの様子などがもう少し丁寧に描かれていれば、同じ経験でも引き込まれる作品になったように思います。
10話まで読みました。サバサバ女性の行動と言動でスカッとしたい方にはいいかもしれません。私はそういうことを求めていないので、この作品は必要なかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
外面が良いにも程がある。