ソムタム田井のコスプレリポート:ZZガンダムのコスプレがバリってる! 機体表面の光沢にこだわり

配信日:2024/03/31 6:11

「機動戦士ガンダムZZ」のZZガンダムのコスプレを披露したGoldyさん
「機動戦士ガンダムZZ」のZZガンダムのコスプレを披露したGoldyさん

 コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベントに取材、参加して見つけたハイレベルなコスプレーヤーをクローズアップ。衣装、ウイッグ、メーク、体づくりなど、キャラクターになりきる上でのこだわりについて聞く。

 今回は、2023年12月30、31日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された「コミックマーケット103」で撮影、インタビューした「機動戦士ガンダムZZ」のZZガンダムに扮(ふん)するコスプレーヤーのGoldyさんを紹介する。

 「ガンダム」シリーズのモビルスーツをはじめ、ロボットアニメに登場する人型兵器のコスプレをする際、肝となるのは“頭身の再現”だそうで、中には50センチの竹馬を履き、その上から装甲を取り付けていくことで、機体の足の長さを再現するレイヤーもいるという。

 Goldyさんの場合、そうした基本的な部分はもちろん押さえつつ、今回は色味にもこだわったそうで、ワックスを付けたかのように機体の表面に光沢が出る“バリ”の再現も見てほしいポイントだと話す。

 「数ある『ガンダム』シリーズの中でも、ZZガンダムは特に中二病の心を揺さぶるデザインなので、どうしても作りたいと思い、自作で用意しました。こだわったポイントは、スタイルを原作基準ではなく、大張正己先生(ロボットアニメ界の巨匠とも呼ばれるアニメーター、メカニックデザイナー)の作画のような方向で設計したところです。その上で全体的なバランスを重厚かつ、メタリックカラーを採用する形でまとめて、昭和ガンダム特有のテカリである“バリ”を表現する造形に注力しました」

 造形物は、細かく分解できるようになっていて、きちんと収納すればバック二つに収まるという。

 「ただカッコよく作り上げるだけでなく、いかに持ち運びしやすく分解できるか?というのも、造形レイヤーの創意工夫が試されるポイントだと思っています」

取材・文:ソムタム田井

提供元:MANTANWEB

この記事をSNSで共有する

新着ニュース記事

人気のニュース記事

新着の診断コンテンツ

ショート漫画の新着記事

インタビュー・取材の新着記事

コラムの新着記事

めちゃマガで人気の記事

copyright(C)2016-2024 アムタス > 利用規約

サイト内の文章、画像などの著作物は株式会社アムタスあるいは原著作権者に属します。文章・画像などの複製、無断転載を禁止します。

  1. めちゃコミック
  2. おすすめ無料漫画コーナー
  3. めちゃマガ
  4. ニュース
  5. ソムタム田井のコスプレリポート:ZZガンダムのコスプレがバリってる! 機体表面の光沢にこだわり

めちゃマガとは?

電子コミックサイト「めちゃコミック」がお届けする、無料で読めるアナタの漫画情報マガジンです。

漫画がもっと面白くなった!

みんなにオススメしたい作品が見つかった!

漫画の新しい読み方に気づいた!

人生の1冊にめぐり合えた!

こんな運命の出会いをアシストできるように、独自の視点でたくさんの作品を紹介していきます。

【公式SNSでも情報を配信中!】

めちゃコミックとは?

CM・広告や口コミで評判の国内最大級・電子書籍サイトです。

テレビや映画で話題の最新人気漫画から定番作品、無料立ち読みまでラインナップも充実!

いつでもどこでも気軽に漫画を楽しめる毎日を提供します。

※めちゃコミックは、docomo / au / SoftBankの公式サイトです。

めちゃコミックについて詳しく見る