解説:「GQuuuuuuX」 変形するハンブラビのガンプラ なぜ話題?
配信日:2025/11/24 13:02
アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に登場するハンブラビのガンプラ「HG 1/144 ハンブラビ(GQ)」(バンダイスピリッツ)が2026年6月に発売される。ゲーツ・キャパが搭乗するハンブラビを「HG」シリーズで立体化。MA形態への変形を実現することが話題になっている。なぜ、変形が注目されているのだろうか?
◇アニメにはなかった変形
ハンブラビは「機動戦士Zガンダム」でもおなじみのMS(モビルスーツ)で、「GQuuuuuuX」ではオーガスタ研究所が開発した可変型試作MSとして登場した。長距離移動用のMA形態への変形が可能。ゲーツ・キャパが搭乗した。
10月に開催された模型の展示会「第63回全日本模型ホビーショー」で商品化が発表されていたが、この時点では変形ギミックを搭載するか分からなかった。「GQuuuuuuX」の公式サイトには、MA形態が変形することが説明されているものの、アニメ本編では変形シーンが描かれなかったこともあり、ファンの間で話題になっていた。
11月18日にYouTubeで配信された特番「ガンプラ45周年記念スペシャル配信 第3回!」によると、アニメのスタッフの監修の基、ガンプラの変形ギミックが搭載されることになったという。
ガンプラには、武装としてフェダーイン・ライフル、海ヘビが付属する。武装もアニメ本編には登場しなかったが、立体化にあたり、アニメのスタッフがデザインを描き下ろした。
◇サイコ・ガンダムやキケロガは?
「第63回全日本模型ホビーショー」では、“非売品”ではあるが、「GQuuuuuuX」の“ハイパー化ガンダム”のジオラマが展示されたことも話題になった。ガンプラの発売は発表されていないが、11月に開催されたイベント「TAMASHII NATION(魂ネイション)2025」ではフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS>ハイパー化ガンダム(GQ)」が発売されることが発表されている。
「GQuuuuuuX」には、まだガンプラ化されていない機体もある。キケロガもフィギュア化が発表されているが、ガンプラは未発表で、シャロンの薔薇、サイコ・ガンダムなどのガンプラ化に期待するファンの声もある。さらなる新商品の発表にも注目したい。(阿仁間満/MANTANWEB)
提供元:MANTANWEB




![RX-78F00/E ガンダムの玩具「超合金 RX-78F00/E ガンダム [Re:PACKAGE]」用のオプションパーツ「超合金 EX-001 グラスフェザー」(c)創通・サンライズ](https://c.mechacomic.jp/images/news_article/20251124/20251124dog00m200002000c/001_size5.jpg?6a2d88a0f064e5364dd00cf9821f7f96d5f725fa12693afb9d6608c1b48af8c9)

![「GUNDAM:Next Universal Century」のRX-78F00/E ガンダムの玩具「超合金 RX-78F00/E ガンダム [Re:PACKAGE]」(c)創通・サンライズ](https://c.mechacomic.jp/images/news_article/20251124/20251124dog00m200001000c/001_size5.jpg?61b00faee7133f601d7d7391b351108c51d25c5935e2288ec935714aa9d57741)




