ハイスクール!奇面組:39年ぶりアニメ化 新作アニメがノイタミナで2026年1月放送 奇面組キャストに関智一、武内駿輔、松岡禎丞、小林千晃、戸谷菊之介
配信日:2025/10/17 7:00

1980年代に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、テレビアニメも人気を博した新沢基栄さんのギャグマンガ「ハイスクール!奇面組」が、約39年ぶりにアニメ化されることが10月17日、分かった。新作テレビアニメが制作され、フジテレビのアニメ枠「ノイタミナ」で2026年1月から毎週金曜午後11時半に放送される。1985~87年に放送されたテレビアニメ以来、約39年ぶりの新作アニメとなり、令和の時代感に沿ったアニメになるという。
前作からキャストが一新され、一堂零役の関智一さん、冷越豪役の武内駿輔さん、出瀬潔役の松岡禎丞さん、大間仁役の小林千晃さん、物星大役の戸谷菊之介さん、河川唯役の白石晴香さん、宇留千絵役の長谷川育美さんが出演することも発表された。
原作は、1980年に「週刊少年ジャンプ」で「3年奇面組」として連載をスタートし、1982年からはキャラクターたちの進学に伴い「ハイスクール!奇面組」と改題された。一応中学に通う一堂零、冷越豪、出瀬潔、大間仁、物星大の5人組の名物集団・奇面組、河川唯、宇留千絵らが繰り広げる学園ドタバタコメディー。1985~87年放送のテレビアニメでは、アイドルグループ「おニャン子クラブ」の派生ユニット「うしろゆびさされ組」による主題歌も人気を集めた。
新作アニメは、映画「かくかくしかじか」「ベートーヴェン捏造」などの関和亮さんが監督を務め、アニメーションスタジオ・セブンが制作する。関さんがアニメの監督を務めるのは初めて。
スマートフォンの画面に奇面組の5人が描かれたティザービジュアル、イメージミュージックビデオ(MV)も公開された。MVでは、「うしろゆびさされ組」が歌った前作のテレビアニメの主題歌「うしろゆびさされ組」を白石さん演じる河川唯、長谷川さん演じる宇留千絵がカバーした。Night Tempoさんがプロデュースし、現代風にアレンジしている。
原作者の新沢さんは「時代設定や声優さんが変わり、新しい映像になった『奇面組』が、原作や前のアニメを全く知らない若い人たちにどのように見られるのか楽しみです。もちろん、原作や前のアニメのファンの方たちの反応も楽しみです。自分も楽しみにしています」とコメントを寄せている。
一堂零役の関さんは「『奇面組』が大人気のあの頃。自分も共に学生時代を過ごしました。奇面組のみんなや唯ちゃん千絵ちゃんと一緒に遊びたいなぁと憧れてました! そんな自分が、一堂零くんを演じる時が来ようとは! 新生奇面組のみんなと楽しく変態します(笑)」と話している。
冷越豪役の武内さんは「学ランアフロ、豪を担当します武内です。豪くんを演じられることは、なんだかご縁を感じられるような気がしてうれしいですね。昔、直属のとある大先輩に『たけ、高い声出せ!(重低音)』と居酒屋で言われたことがあります。こういうことですか?と勝手に問いかけながら、アフレコに臨んでいます。豪くんを破滅……ではなく不滅のキャラクターにするべく、いろいろなアプローチをしていこうと思います。輝け!あずき色の学ラン! よろしくお願いいたします」と語っている。
出瀬潔役の松岡禎丞さんは「現場は人数が多くカオス状態ですが、とても勢いがあります! 何でもやってOK!みたいな空気感になってます!(笑)。その熱量を感じ取れる作品になってると思いますので、楽しんでいただけたらと思います!」とコメント。
大間仁役の小林千晃さんは「時は令和となり、さまざまな作品やコンテンツが増えましたが、そんな今だからこそ笑いの中に愛情が詰まっている本作がしみる瞬間がアフレコ中何回も訪れました。きっと皆様の心にも寄り添い、笑いを届けてくれる作品になると思いますので、ぜひ楽しみにお待ちいただけますと幸いです!」と話している。
物星大役の戸谷さんは「乙女チックなものが好きで、個性豊かな“奇面組”の中でも独特な空気をまとっている大くん。1日3回おフロに入るらしいです。僕と同じだなと思いました。お風呂って気持ちいいですよね」と話している。
河川唯役の白石さんは「唯ちゃんは名の通りかわゆい女の子なのですが、正統派ヒロインかと思いきや……意外と変わっているところもあり、個性的なところが魅力的です。この作品は収録でも笑いをこらえるのが大変なくらいコミカル要素が強いのですが、奇面組の言葉にハッとさせられることもたくさんあります。今の時代にこそ届いてほしいメッセージが詰まった楽しい作品ですので、ぜひアニメの中の奇面組に会いに来てください! よろしくお願いします!」と語っている。
宇留千絵役の長谷川さんは「この役を任せていただけて光栄です。毎話毎話予想の斜め上をはるかに飛び越えていく“奇面組”のメンバーに戸惑ったりあきれたり笑ったり……千絵ちゃんと気持ちを共有しながら『ハイスクール!奇面組』の世界を楽しんでおります! アフレコ現場ではブースの空気が薄くなるくらいドタバタにぎやかにアフレコしてますよー! ぜひ放送をお楽しみに♪」と呼びかけた。
関監督は「あのアニメ『奇面組』が帰ってきます。僕自身学生時代に出会っている作品です。大人になった僕たちがあの頃の気持ちのまま作品に向き合えていることを光栄に思うこと。また、そう思わせてくれる『奇面組』のパワーに元気をもらえる作品になっています。日々感じる嫌なことだったりをひと時だけ忘れさせてくれるこの5人の活躍と、それを取り巻くさまざまなキャラクターを楽しんでいただけたら幸いです。懐かしさと新しい発見を感じ取っていただけたら! 奇面フラーッシュ!」と語っている。
アニメーションディレクターの西川鷹司さんは「元気が出るアニメになれれば……!と思っております。混迷が続く社会、いろいろな困難が生まれてきております。そんな中、元気があれば何でもできる!とまでは言えませんが、元気がなければ何も始まらないでしょう。活気があった80年代ギャグマンガの代表的作品が、『現代アニメ業界の健康食品的ポジションで復活』それを念頭に置いて、制作を頑張りたいです」と話している。
シリーズ構成を担当する村越繁さんは「昭和を代表するギャグマンガの一つであり、今なおさまざまな形態で語り継がれる『奇面組』――令和の今、登場するキャラクターたちを見ていると、より一層『いろいろあるだろうけど、日々の悩みなんて一緒に笑い飛ばそうぜ!』という力強さを感じます。その『はちゃめちゃな面白さと勢いと顔面力』はもちろん、この時代にこそ響く『個性を貫き通す生き様と変態力』を感じていただけたらうれしいです」とコメント。
キャラクターデザインを担当する阿部由佳さんは「元々作品の大ファンで、『奇面組』無くしては今の私は存在しません。こうしてキャラクターデザインという立場で皆さんに作品を届けられることになり、心から光栄でその喜びに毎日“しぱたしぱた!”しています。関係者の皆様、そして新沢基栄先生に心から感謝いたします。一度見たら忘れられない、あの唯一無二のインパクト。1980年の連載スタートから45年たった今でも色あせていません。有形文化財として来世に語りつぐべき顔面です」と語っている。
Night Tempoさんは「リスペクトする作品に1秒でも関わることができてとても光栄です。レトロという文脈のもと、原曲を再構築するリメークをしました。キャラクターの魅力が曲にとても似合っていて、面白い曲になりました。たくさん愛してください!」とコメントを寄せている。
※スタッフ(敬称略)
監督:関和亮▽アニメーションディレクター:西川鷹司▽シリーズ構成:村越繁▽キャラクターデザイン:阿部由佳▽劇中歌プロデュース:Night Tempo▽企画・プロデュース:スロウカーブ▽アニメーション制作:アニメーションスタジオ・セブン
※キャスト(敬称略)
一堂零:関智一▽冷越豪:武内駿輔▽出瀬潔:松岡禎丞▽大間仁:小林千晃▽物星大:戸谷菊之介▽河川唯:白石晴香▽宇留千絵:長谷川育美
提供元:MANTANWEB