ソムタム田井のコスプレリポート:「崩壊:スターレイル」レイヤー 愛をこめて表情、髪型、衣装を再現
配信日:2025/08/31 19:55

コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベントに取材、参加して見つけたハイレベルなコスプレーヤーをピックアップ。衣装、ウイッグ、メーク、体づくりなど、キャラクターになりきる上でのこだわりについて聞く。
本稿では、東京・池袋のサンシャインシティ周辺で定期的に行われているコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」で撮影、インタビューした、「崩壊:スターレイル」のマダム・ヘルタに扮(ふん)する天音ありぃさん、ゼーレに扮する☆pikacha☆さん、ブローニャに扮するえるちゃさん、花火に扮するつにょんさんを紹介する。
2023年4月のリリースと同時にコスプレ界隈でも人気に火が付き、どのイベントに行っても必ずコスプレ参加者を見かけるくらい定番のタイトルとなった「崩壊:スターレイル」。「世界コスプレサミット2025」や「コミックマーケット106」など、今夏の大型イベントでも同作のキャラクターに扮するコスプレーヤーは多く、そんな彼女たちを撮影しようと、いずれの会場でもカメラマンたちが長蛇の列を作っていたのが印象的だった。
大きな帽子が存在感抜群のマダム・ヘルタに扮する天音ありぃさんは、表情や立ち姿にも注目してほしいと話す。
「衣装のインパクトに負けないように、表情の作り方やポージングにもこだわって。キャラクターの個性を表現することを意識しました」
☆pikacha☆さんは、衣装のサイズ感や髪の跳ね具合などにこだわった。
「今回コスプレをしたゼーレは、まっすぐで気が強いだけでなく、繊細な一面もあるキャラクターです。そんなゼーレの“格好いい”、“可愛い”だけでない魅力も表現できるように、表情やポーズを意識しました。それと衣装は体にぴったりフィットするように時間をかけて調整したり、ウイッグも顔まわりの特徴的な跳ねを再現したりと、全身にゼーレへの愛とこだわりが詰まったコスプレです!」
えるちゃさんは、ブローニャの特徴的な髪型とまつ毛の再現に注力したという。
「ロングヘア、そして縦ロールヘアが特徴的なキャラクターなので、ウイッグには針金を仕込み、髪型が立体的になるようにしました。それとこちらのコスプレでは、まつ毛にもこだわっています。自然なまつ毛ではなく、アニメ風の束感を意識して。毛束をピンポイントで付けることで雰囲気を再現してみました」
コスプレ初心者ながらも、キャラクターへの愛で髪型の再現にこだわったと話すつにょんさん。前髪の再現度には自信があるという。
「今回は、私が『崩壊:スターレイル』をプレーするきっかけになったキャラクターでもある、花火ちゃんのコスプレに挑戦しました。特にこだわったのは前髪です。花火ちゃんはパッツン前髪なのですが、微妙に束感があるところが特徴なので、そこは絶対に再現したいなと思って。四苦八苦しながらウイッグ制作に取り組みました。まだコスプレを初めて4ヶ月程度(取材時点)の初心者ですが、これからもっと勉強して、コスプレのクオリティーを高められるように頑張ります!」
取材・文:ソムタム田井
提供元:MANTANWEB