みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(34ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全168話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
人生のはなし
今まで、80歳のおばあちゃんが主人公の漫画なんてあったかな?
最初は、無料話があるからなんとなく読み始めましたが、読めば読むほどハマりました。
漫画だからこそのあり得ない劇的な展開もありつつですが、それはそれ。
人生の斜陽期にあっても常に心持ちひとつで自分の精神年齢はいくつにでもなれること、過去にすがらず今を大切にすることを忘れちゃいけないと思わせてくれる漫画です。
そう思えるのは自分が四十路後半にさしかかったからかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まり子のパワー
傘寿でもおどろきのパワーのまりこさんに自分も勇気付けられます。でもいろんな問題に心も締めつけられて切ない…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分まで読みました
まり子先生ファンになりました!
80歳なのに家族にしっかり意思表明して家出したり、満喫生活してみたり、昔恋い焦がれていた男性と同棲してみたり。なんて力強い生き方なんでしょう。この先どんな苦難が待ち構えているのか…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
80歳を越えて、家出をしてマン喫で寝泊まりするなんて聞いたことない!とワクワクしながら読んだのですが、途中から色恋になってしまって、つまらない。。。
もっと家族との本音のやりとりや、現実の壁(家借りられない等)を見せてほしかった。by わいん7890-
0
-
-
4.0
今時の課題
今時の課題をテーマにした漫画な気がしました。
高齢者は今や元気!とはいえ、家も借りれない、仕事の面でも期待される事も少なく、初めてその年になって高齢者の生きにくさを感じるのだなと気付きました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
老後リアルだけど
家族がいても幸せじゃないなんて幾らでもあるし、やっぱり自力で生きていく事と、自力で生きれる子供に育てないといけないなと思いました。仕事があるのも大切。彼氏みたいな男友達も大切だな。
by OBI-
0
-
-
5.0
なりたいおばあちゃん像を探してしまう
平均寿命の半分を過ぎて、これからの自分を想像することが多くなりました。そして小説でも漫画でも、人生の先輩たちを描いた作品に自然に目がいくように。特にこの『傘寿まり子』は私自身小説家を目指した時期もあったため、心引かれる要素が多い漫画です。主人公のまり子がスーパーおばあちゃんじゃないところが好きです。集まってくる仲間たちも十人十色で魅力的。ドラマ化したら、と考えるのですが、主人公まり子は市原悦子さん…もうおられないので実現不可能ですが、真顔で無邪気に鋭い問いを発するまり子を市原悦子さんの演技で見てみたい!と思ってしまいます。まだ100数話読んだところで、レトルのこれからも、家族との問題もこの先どうなるのか楽しみにしています。
by 狸提灯-
0
-
-
3.0
読んでて苦しくなるのにまた読んじゃう
リアルすぎて苦しくなるけど、何故だか先が気になって、気づけばまた読んでしまっている作品です。
まだはじめの方ですが、たぶん最後まで読んじゃう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
元気の秘訣
ずっと、何かを続けて行くことは、ほんとに難しいと思います。まり子さんの笑顔がいつも、素敵にうつります。私も頑張る力をもらえました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ただの老人漫画ではない!
おばあちゃんが主人公の珍しい漫画だなぁと無料分を読み始めました。自分はまだこの年齢ではないけれど、息子や嫁の立場、またさらに孫の嫁など色んな立場の心情がよく描かれていて面白いです。
by 匿名希望-
0
-
