みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
自分が歳をとったときのこと、かんがえないといけないんですね。
母はいつも、将来のことは準備してある、いつでも施設に行けると言っていて、その時はなんでそんなこというの!と思っていたけど、いざ自分が両親のことを支える年齢になると、少し考えてしまいます。
みんなが生きやすい世界でありますように。by 匿名希望-
18
-
-
3.0
まだ最後までよんでませんが
主人公が高齢者、というのが高齢化社会ならではの漫画だなと思いました。ドラマ化したらいいかも。
主人公には家族もいて、手に職(しかも人気作家)がありながらも、孤独と戦うことになるなんて、独身の私は一体どうなるのかと不安になりました。興味深いです。現実的な問題だからこそ、結末も、希望の光を見せつつ、現実的にしてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
年
年を重ねて、迷惑はかけてないはずなのに疎まれていく…いずれ自分にもおとずれるのかなと思いながら読み進めました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
おもしろい
絵がふんわりしつつ中身もとてもおもしろいと感じました。もっと読みたいなとかんじています。こうしんたのきみです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ご都合主義なところもあるが
他の方もあるように、卒寿なのに一人で暮らせるだけの収入があり、家を出たら助けてくれる人がいて…と現実感はありません。ただ主人公が感じた孤独感とかは、実際に感じているお年寄りもいるんだろうな…と思います、
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
高齢読者の感想聞きたい
一般的な無職の80歳とは違い ヒロイン まりこは
ベテラン作家で 仕事も収入もあります
それほど蓄えがなく家族と同居している
高齢者とは発想が違います
読み始めは 4世代同居のいざこざや 高齢者の立場が
リアルに描かれ 家出から捨て猫との出会いまでは
興味深く面白く読めたのですが 老いらくの恋。。
かつての片想いの人との偶然の再会から
想い叶って同棲(かなりの富裕層)の展開に
なんだか高齢者版 都合のよい少女漫画のようで
少し白けてきてしまいました
家族間のやりとりや 猫との触れあいも
掘り下げきれないうちに 話を進められたようで
消化不良感が残りますby ティア-ひん-
19
-