みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

傘寿まり子
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全168話完結(45~85pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,195件
評価5 35% 423
評価4 41% 495
評価3 19% 226
評価2 3% 35
評価1 1% 16
211 - 220件目/全423件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とにかくパカー猫が可愛い。半分それ見たさで読んでます。ストーリーは意外とシビアな内容なので現実感があります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    高齢者にも読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    今高齢独居とか老老介護とか普通な時代で、きっと同居とか遠方に住んでるとか色々抱えてる家族は多いと思うんですね。特に男性の定年後の暇な時間の過ごし方がもうなんか。ほんとうちのお父さんも心配(笑)
    大人になってから、それも高齢者になってから出来ること、はまれることってなかなか無いよなあ。自分でも色々考えさせられました。安易にペットを飼うことはペットのためにならないこととかもほんとそうだし。(訪問の仕事で独居で犬とか猫とかたくさん飼ってる高齢な方たくさんいました)
    生きることも死ぬこともセットで考えていかなきゃいけないですね。勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    高齢のおばあちゃんの物語。だけど、初めてネットカフェの体験や、今まで読んでこなかった本に感動したりって、ドキドキわくわくするおばあちゃんに可愛くて、すごく楽しめて読めます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいて、自然と
    涙が出ました

    動物って本能で
    自分の味方を察知できるんだな、と
    昔から感じていましたが
    やっぱりそうなんだよね
    と思う

    実家で飼っていた(保護ネコ、他界)に
    会いたいなぁ…😢

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    まり子さん、応援します!

    ネタバレ レビューを表示する

    高齢の親との同居、ネットでもいろいろな思いが出ていますが、主人公まり子さんもその高齢者のひとり。同居する息子と嫁、孫嫁にどう思われているのか、段々とわかってきて。家出と言わず独立と自身に言って出ていくがあてもなくネットカフェに。
    ひょんな事から出会った猫によって出会いが広がり、本当の独立に向けて動き出す。
    主人公は仕事がある=収入があるからできることですが、感じる気持ちは同居の高齢者の方の共感も多いのではないでしょうか。
    主人公の高齢だけどかわいい心の動きと猫との情がほのぼのして面白いストーリーです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    生きるということを実感します

    私の人生は50年経ちました。主人公とは30年も差があります。しかし、終末期を考えた時、今から必要な準備が見えてきたように思います。あと30年ある、その間にしたいこと。それはどう生きたいかとビジョンを必要となります。私にとって今考えなければいけないことを主人公が教えてくれている気がしました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    数話で身につまされた

    ネタバレ レビューを表示する

    老親と同居してます。
    同居したては、一緒にあれもして!これもして!
    今まで苦労かけた分取り戻そうと思ってました。数年は良かったけど、諸事情で出来なくなる日がきました。今ではかえって気を使われる始末です。子供としてとても辛いです。

    子供達には、今現在守らなくてはならない生活があり、親にしたら子供達の為に……
    と考える思いがあり、両方の気持がとても良くわかります。…子供世代としては情けないですけど…現実です。
    親→子→親→…無限ループの問題ですよね
    主人公は、自分の仕事を持っていて行動力もあるけど、そうでない人もたくさんいる
    どうしたら上手く世の中、まわるのかな。

    孝行したい気持ちは示さなきゃ伝わらないし、孝行する時間とお金は、無限にあるわけじゃないから……。

    by 匿名希望
    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    切ない話しだけど面白い

    切ない話しだけど面白いです!無料になる日が待ち遠しいです。話しの展開もスピーディーでホロリとする場面笑える場面も有ります

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    昭和なら祝ってくれた喜寿傘寿

    団塊の世代が「後期高齢者」の域に入ろうとしていて、年金や医療の議論が姦しい。命を選別するななどと大上段に構えてみたところで、所詮は国家レベルでのカネの話、年寄り一人ひとりがどう生きるかという支えにはならない。
    確かハロッド(英国の経済学者)であったと思うが、社会の実相を知りたければ、膨大な統計を集めるより一編の小説を読んだ方がいいという趣旨のことを何かで書いていた。
    『傘寿まり子』ーー年寄りが自分の行く末を考えたり、若い者が年を喰うということの実相を覗き見たりするのに絶好の物語かと。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    胸が苦しくなる

    もう1話目から胸が締め付けられるような場面が、、。私は1人だけれど、同じ年齢になったときに、同じように、よし!と自分を奮い立たせることができるのだろうか、、と考えてしまいました。仕事はずっと頑張らないといけないな、、

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー