みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
環境とか、自分の生き方を変えながら進んでいくのがカッコいいです。年取ってこんな風になれたらいいなぁと思います。
by ルルモフ-
0
-
-
3.0
一人の人間として
こんなアクティブなおばあちゃんになりたい!と思いました。
いくつになっても稼げるような手に職を持つのって大切だなぁby 匿名希望-
0
-
-
3.0
80歳のヒロインのお話。
でも現実の80歳はここまで若くて元気ではないかも…
しかも仕事もちゃんとあってかなり恵まれてるような気がします。
同居していた過程はかなりリアリティがありますね。
社会問題になりつつある高齢化社会の実像が読み取れる漫画になってます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
歳をとること
まりこさんは作家さんで80歳。まだまだ現役の。色々あって家出してまん喫にお世話になります。家出をしなければ心が壊れそうになったのでしょう。まりこさんの家なのにいつの間にか息子夫婦、孫夫婦とにのけものみたいにされて。長生きして謝らなければいけないなんて、、そんな風に思ってる人沢山出てくるのかな。でもまりこさんは前向きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんわか
でも少し切ない。読んでいてほんわかしすにて眠くなります。笑
でも時代風景が何だか人ごとではないのかなと切ない気持ちに。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公はおばあちゃんなんだけどおばあちゃんじゃないという感じでハラハラドキドキします‼︎展開が割と激しいのでよく言えばテンポがいい、逆に言えば詰め込みで中々しんどい作品でした★
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になって読み進めてしまいます
あまり、好みの絵ではないのですが続きが気になり読み進めていました。古い友人のお葬式での、その友人の娘の態度には呆れるばかりですが高齢化が進み家族形態も変化し、あながち無いことではないんだろうなぁと恐ろしくもなりました。とにかく絵があまり上手くないのが残念かなぁ
by しろしろねこ-
0
-
-
3.0
ネコが唯一の救い
スタート当初はシビアすぎて読むのがつらい。ネコのかわいさが唯一の救いで、ネコがもし登場していなければ私は読めていなかったかもしれない。
by さかいや-
0
-
-
3.0
主人公は高齢だけど恵まれているというか、頭と体もしっかりしているひと
それが故に苦悩することもあり家を出てさまざまな環境に変わりますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も三世代同居で自分の母と暮らしています。母世代の思いや苦しさを感じとるだけでなく子世代の悩みや戸惑いも描かれています
by 匿名希望-
0
-