【ネタバレあり】傘寿まり子のレビューと感想(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いよいよ
身につまされる年頃になって来た。冒頭の、幼児がポリ袋で遊ぶエピソード。そんなコトを平気でしている親や祖母がいるとは知らなかった。
by こえでほん-
0
-
-
5.0
ファンになりました
歳が近いせいもあり主人公のファンになりました。作家という設定も興味があるし、4世代同居も未知の世界だしどうなるんだろうとワクワクして読み進めました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
クロがいないと
自分の家なのに家出してしまい、住む場所を失ってネットカフェへ。夫と一緒に買った家を子と孫が建て替え計画、まり子さんの部屋は?辛い設定なのでクロの存在に救われます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明るくなる
家族でもいつの間か、溝なのか距離なのか隙間なのかできてるってあるあるだなぁ。大家族だって孤独死あるし、と考えた時期があったから、これを読んだ時ドキッとした。これからの自分に参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まりこの家族と大差ないかもしれない自分
無料分まで読みました。
読んでいて切なくなった。
ただ、歳を重ねただけなのにな…こんな風に扱われるようになるつらさが読んでいて身に沁みる。
まりこの家族に、「ひどい!」と思うその側から、私だって姑と同居なんて絶対に嫌なんだからまりこの家族を詰る権利もないと思ったり。
それでもまりこは、まだ現役で自分で生計を立てて、身体もしっかり動かせる。痴呆にもなっていない。
多分現実のお年寄りはまりこよりもっと悲惨だろうと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私もネコ好きです
マリコさん、ステキです。
クロもカワイイです。
80歳には見えないかわいらしさ。
仕事に、恋に、クロに わくわくしますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
80歳を過ぎた女性の物語とテレビで紹介されて興味を持っていました。
年齢ならではの悩みやままならないこと、家族との付き合い方などこれからどのように話が展開していくのかが楽しみです。
あと、猫のクロの鳴き声がいつどのようなきっかけで戻るのかも楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
80代のおばあちゃんが主人公
絵が昭和の少女マンガタッチで上手すぎないのが、ツボりました。主人公の作家仲間のお葬式のシーン、同居家族がいながら孤独死したというエピソードにゾッとしつつ、家族間のリアリティーを感じました。それぞれの立場から見えるものが違うことも残酷ではあるけれどよく伝わってきました。まさか家出先のネットカフェにネコを連れて引き篭る羽目になるとは…課金してでも読みたいかも。
by キキbb-
0
-
-
4.0
まりこさん優しすぎる
お仕事しているからお金も心配ないし
自由で良いのかもしれないけど
家族は子どもでも大人になったら他人になりますよby 匿名希望-
0
-
-
5.0
沁みる…
何回か読んでいるけど、スクロール読みで読みづらいけど、たんたんと進むストーリーに揺さぶられる気がする。終の棲家のハズの家を1人出て、傘寿の女性1人で、なんてフツー無い話だけど、柔らかいタッチの絵にストーリーに、なぜだかホロッとさせられる
by 匿名希望-
0
-