みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(106ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まり子さんの行動力にびっくりです。
終の住処って決めたていた場所から出ていくってすごい勇気だby 匿名希望-
1
-
-
5.0
続きが気になります。
おばあちゃんの物語です。家族の問題や
仕事での立場等、現実的にはあり得る事なので、切なくなったりしますが、続きがどうなるか気になる話です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと頑張りすぎてる
面白い展開の話だと思うけど、年齢から考えて、そこまでやれるかなという突飛さがあった。
思春期の家出少女みたいなだから、年齢を感じさせる言動の深みが欲しかった。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
嫌だー
介護やってます。
厄介者みたいに親御さんを施設に居れる方が多くて
こういう話を読むと切ないのと悲しいのと妙に理解出来るところと、怒りとで気持ちがいっぱいになります。
家族に介護は絶対に頼んじゃダメ。
お金がちゃんと発生してるからキチンとした介護を受けられるんだから(介護先の虐待は一旦さておき)
家族を介護するというのは介護が始まった瞬間から
人生が変わった瞬間でもある。
でもこのおばあちゃんは自分の家なのに追い出せばいいのに(´TωT`)と悲しい気持ちになりました。
自分でヘルパー入れるなりすればいいのになーと。。
まぁ最後はハピエン?だったから良かった。
最初の嫁二人に腹立ちすぎました。by 匿名希望-
22
-
-
5.0
老後の自分と重なりました
主人公が80ってすごいな。自分の母親があと10年で80。住宅問題とか考えてはきたけど、実際、月日が経つのはあっと言うまでいつかはいつかはで、なかなか答えが見つからなかった中、また、自分も年を重ね、とりあえず、まずは強く楽しく生きていきたい。仕事も恋愛もいくつになっても楽しみたい。漫画の世界ではあるけど、だから夢も見れる。元気をもらいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分を読み始めました。今の時代にアルアルなお話しで、途中で目を背けてしまいそうになります。でも、読まないといけないお話しだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
この作品のように、高齢者が家から独立してうまくいくって、なかなか難しいと思いますので、若干リアリティに欠けるかな、と思いましたが…
でもヒロインが終の住処を出ようと思った気持ちを思うと、胸が痛いです。高齢者が、長生きしてごめんなさいなんて思わなくていい社会になればいいな。by 匿名希望-
8
-
-
3.0
現代の日本の切実な問題ですね。
少子高齢化が進み、こういうお年寄りのかたが増えてるのかなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けました…
珍しくお歳をめした方が主人公で…
話が気になってました。
読んで直ぐに涙が…
自分もどんどん歳を重ねていって、いつかは家族からこう思われるのかな?とか、つい自分に置き換えてしまって…( ̄▽ ̄;)
考えさせられて色々良いです‼by うらりん。-
1
-
-
4.0
現在の老人問題⋯
最初はお婆ちゃんの恋物語?って感じで気になって読んでみたら現在の高齢社会の闇などが細かに描かれててすごく考えさせられました。
是非若い方に読んでもらいたい内容だと思います!by 匿名希望-
0
-