【ネタバレあり】難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~<身体・精神障害>編のレビューと感想(2ページ目)
![難病が教えてくれたこと ~あなたの身近にいる闘病者たち~<身体・精神障害>編](https://c.mechacomic.jp/images/book/42/99/99459/nanbyougaosietekurata3_xl.jpg?560cdbc346c04f861842343a2270e128f102c77bd6555c86166acb0569846d73)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
1.0
病気ではない!
障がいを病気のカテゴリーに入れるなど、言語道断です。
もちろん、病気にも生涯付き合わなければならないものがあるでしょう。
でも、障がいは病気と違い、治るものではありません。薬で日常生活を楽にできる場合があったり、対応力や成長を促す療育もありますが、あくまでも病気ではないのです。
よく調べもせず、失礼です。早急に訂正を求めます。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
勉強になりました
トゥレット症候群を読みました。チック症を患っているクラスメイトが小学校の時にいましたが、それよりもヒドイ病気があるなんて。。
社会の理解が進むといいなと思いました。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
聞いたことない病名にただただビックリ……存在するのか疑うレベル。。でも本当に存在してるというから驚愕する。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めて聞いた病名でした。自分の子どもがそうだったら、ただ落ち着きのない子、しつけのなっていない子と思い 、辛くあたってしまっていたと思います。適切な治療でやっと救われてほっとしました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
泣くだけでも倒れてしまう病気があるなんて本当に怖いと思いました。
健康であることがれだけ幸せなことかと思いますね。
知らない病気は沢山あるし、日常の本の些細なことでも難病や大変な病気の可能性があること忘れずにいたいです。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
ハッピーエンドになって良かったですが、行政に相談しないのかなと思ったり、そんなことある?と疑問に思うことがありました。病気を知るためにはぴったりなマンガですが、もうちょっと誤解のないように描写すべきではと思う部分もありました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
漫画をきっかけに
色んな人に見た目に分からない病気があることを知ってほしいです。見た目が普通だと偏見も激しいですから。痛感させられました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
子供は素直だけどその素直が時にはいじめにしかも治療法が無い病気の子供をいじめ病気を理解してもらえないのは悲しいですね
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
意外とおもしろい
実際にこの難病に罹患している患者さんならば、もっと色々なケースやバックグラウンドが有ると思いつつ。私はアスペルガー症候群のエピソードが一番好き。約束は必ず守り表裏のない真面目な性格。昨今忘れがちな得難い長所ですよ!
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
うん
これを読んで聞いたことのない病気を知ることができました。色々と勉強になって読んでいると落ち着きますね。
by 匿名希望-
0
-