みんなのレビューと感想「美食探偵 明智五郎」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
出てくる食事もおいしそうで、内容もなかなかです。優雅な描写と内容のギャップがいいです。テレビと合わせて、今後の展開が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めちゃ良い
よくある話しなのかなーと思いましたが、かなり面白いです。一話ずつ完結してくれるのでスッキリ読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
なんか、ドラマ化どんなんなるかなー\(//∇//)\結構楽しみにしちゃってます、食事シーンもさながら、全てが豪華で現実離れしててもー、現実逃避できる、癖の強いキャラも良い
by しゃけまよとし-
0
-
-
4.0
予想外に面白かった
最初の事件を読みましたが、よくありがちなスーパー金持ち探偵という訳ではなく、事件も法に則った解決という訳でもない皮肉な結果に終わっている辺りが変わっていて、流石に掴みが上手いなあ、と思いました。
食べ物へのこだわりや、こだわりの無さについて、奥さんが一度だけ使った肉切り包丁など、興味深いテーマではありました。この夫婦についてもう少し掘り下げて欲しい気もしましたが、そうすると作品の傾向が変わってしまうのかもしれませんし、ちょっとニヤリとさせる部分が深刻になりすぎて主人公の明智さんと小林一号の立ち位置があやふやになってしまうのかもしれないので、その辺りの匙加減も流石なのかもしれません。もう少し続きを読んでみようと思いますby 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白い
キャラクターが個性的で面白くて、探偵なのに免許がなかったり、ぶっ飛んでいるところが好きです。この漫画を読むと普段の自分の食事も丁寧に味わいたいと思えます。
by モモ0718-
0
-
-
4.0
マリアがマリアになってしまうきっかけが魅力的でした。理屈じゃない感情がうまく描かれていて引き込まれました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを観て
もう一度漫画の方を読み返してみたら、台詞を割と忠実に再現してて、作者サン♪深い所を突いてるなぁ~と感心しました。日々の食事って、人生のあらゆる部分と、切っても切り離せない重要な役割を担ってると、改めて考えさせられる作品です。
by ベビーブレス-
0
-
-
4.0
面白い!
さすがの東村先生、初めはソフトな推理物かと思いきや、ぞぞっとした展開に。ドラマ化もされ、原作通りに進むのか否か、ワクワクしながら見れそうです!
by Blutorange-
0
-
-
4.0
ドラマに
ドラマ化されるというので気になり、読み始めました!
美食家と言うだけあって料理がどれも美味しそうだし、ドラマがさらに楽しみになりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人間ドラマ
レトロな探偵事務所
げに恐ろしきは女の勘
そして食べ物の恨み
美味しいものはみんなで一緒に食べたいね😃by 匿名希望-
0
-