みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(81ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ポイントは高いけどよかった
ずっと気になってる題名でした。キレたりしないけど、緊張の糸が切れるというか、ぱっさり人生がどうでもよくなるときがあって、これをどうしたらいいのかわからなくて。
みんなと同じように、普通になりたいと思っていたし、子供に手を上げるのもこわかった。病気ではないし、みんな普通にやってる事なんだと思えば思うほど、なんでそれが私には出来ないの?と思ってた。
同じ状況じゃないけれど、母親からなぜこんなこと言われなきゃいけないんだと思ったり、いろいろ言われたことを嫌なイメージで受け取ったり。
何を不安に思っているかは人それぞれで、それを伝えて良いんだな、違って良いんだなって思った。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
もっと早く出会いたかった
私も、家庭ではキレやすくて、
結局自分で耐えれなくなって
離婚してしまいました。
今は子どもと生活していますが、
キレないようにしていますけど
感情的になることはあります。
夜に自分自身に怒りをぶちまけ
自分を殴ったり、暴言をぶつけることで
保っている感じ。
でも同じように悩んでいる人がいて
少し救われました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
私も
まさにこんな感じで、外では温厚ですが家ではブチキレると止まらない!
一話が高めなので全部はまだ読めていませんが、早く読みたいです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
参考になりました
私自身は毒親のもとに育ったので、「普通」でいることにとてもエネルギーを費やしている感覚がある。怒りのコントロール然り。自分では気づききれていない導火線というか、地雷というか、何かに過剰に反応している自覚がある。でもそれを考えようとすると途端にもやもやして冷静に分析できない。そんな私に、この中に出てくる療法はかなり参考になった。同じカウンセリングを受けてみたいとも思った。
by 匿名希望-
4
-
-
2.0
要は類友
共感する人は他人に迷惑をかけるがわの人間なんでしょう。周りからしたら良い迷惑です。
ヤンキーが更正アピールするのと大して変わりませんがこういう話が好きな人には良いんじゃないですかby 匿名希望-
5
-
-
5.0
わかる
わかるわかる〜と思いながら読んでいました!
同じような悩みを抱えた方がいらっしゃることにホッとしている反面向き合い方についても考えさせられましたby 匿名希望-
1
-
-
5.0
なぜキレるのか
なぜキレるのかを考えさせられる作品でした。
好奇心から読んだのですが、色々と考えさせられるし、こういう人もいるんだなということや、自分の中にもこういうことあるなと考えさせられました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
母がしんどいを読んでいて、私の母に似ているのでとても筆者さんの気持ちがよくわかりました。この漫画も楽しみに読みたいと思います。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
まさに私。
こどもが生まれてからキレてしまうことがあり、すごく悩んでいました。
だから、作者の気持ちがすごくわかりました。
また、同じような思いをしている人がたくさんいらっしゃる事にも救われました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
気になって読んでみました。
このセラピー受けてみたいなぁ。
自分の気持ちのコントロールできるという効果があるなら。、by 匿名希望-
1
-