みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
10話まで配信中(100pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 904件
評価5 30% 270
評価4 34% 305
評価3 26% 239
評価2 6% 51
評価1 4% 39
261 - 270件目/全708件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    続きが読みたいです

    高くてまだ途中までしか読んでませんが、続きが読みたいです。自分が主人公のようにキレるタイプなので、参考にしたいです。キレる心理状態をこんなに分かりやすく表現できるのがすごいです!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    自分をみているみたい…

    自分かと思うほど、そっくりな主人公。
    同じことで悩んでいたので、いろいろと救われました。
    同じことで悩んでいる人は気持ちがほぐれると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    おもしろかったです。実話なのがすごいし こんなになってしまうんやな〜 と真剣に読みました。 続き気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    同じ

    わたしも似てると思います。
    家族にイヤなおもい、被害を与えてるなと思います・・・
    キレる自分なんて肯定できないし、好きになれないし、自己嫌悪の繰り返しですね。
    ポイント高いために、課金できないです〜でも続きは読みたいです。
    どうやって克服していくのか、興味あります。
    キレるキレやすい、世の風潮もあるよなー

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    面白かった

    なぜキレるのか、冷静に考えられたらキレなくてすむのに。と考えたことのある人はたくさんいると思います。
    カウンセリングにも興味がありました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    絵が軽いのが、賛否あるみたいですけど、私は読みやすくて良かったです。
    すごいキレたり大人しかったら、波のある方みたいだけど、人間誰しもそういう所はあるから、、、読んでて面白いけど。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    酷評も多いけど

    作者はきっと自分がDVしてたとも自覚してるし、ヤバい人だと分かってたと思う。
    そういう自分のいわゆる恥部を晒すのは、いくら最近の風潮だとはいえしんどい作業だったと思う。
    淡々と書いてるように見えるけど、心はすごくぐちゃぐちゃしてたのが生々しく感じ取れたし、育った環境のバランスの悪さも、身を削ってるだけあって重みを感じた。
    毒親のせいにするなというコメントも見たけど、育った環境は見えない影響力が半端ないんです。
    その人となりを創ってるといっても過言ではない。
    旦那さんとの関係が救いとなってるからこそ、泣けるほど読みふけってしまいました。
    現実問題として、ポイントが高いから☆-1で。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    すごく興味を惹かれました

    私も、家族に対してすごくキレやすいです

    自分と重なる部分と重ならない部分がありましたが、ずっとなんでだろう、どうしておさえられないんだろう…という気持ちでいたので、心理学という客観的な視点から見れたことがすごく参考になりました。
    まだ途中までですが、読みきりたいと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    興味深い

    私はキレる体質では無いのでこういう人もいるんだなぁと思いながら読んでいる。いろんな人がいるのはわかっているけど、一見変な人とも思うこういうキレる人もなかなか行きづらいんだなと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    他の作品も買いました。

    色んな、それこそ賛否両論あると思いますが、私はこの作品にはとても大きな意味があると思います。
    他の方のレビューにもありますが、こんな人が子を持つ親なんて、と言う意見を見て驚き、ショックでした。
    その意見について、ものすごく狭量で不寛容であると思います。
    そういった意見があることは刊行時に想定されていたとは思いますが、それでも書籍化したことにとても大きな意義があると思います。
    多様性というか、他者への尊重というか…。上手くまとまりませんでしたが、きっとこのように考えることに意味があるのだと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー