みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
「この人ヤバい!」と思ったけど
私も、よくキレていて、今改善に取り組んでいるところだったので気になって読んでみました。
最初は「この人、本気でヤバい人だわ」「さすがに私も、ここまでじゃない」と引き気味でしたが、読んでいくうちに「分かる、分かる!」と引き込まれていきました。
私は、この作者とは違って「認知行動療法」というのを取り入れてますが、基本的な考え方は一緒。
この本で、きっと「キレる」をやめられるまでは行かなくても、その糸口がつかめる人がきっといるんじゃないかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やばい
あ、やばい。この漫画のやばい人、作者さん私にソックリです。分かります。どうしようもないんですよね、キレる時って。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ここまでではないけど
私もたまにキレるし、イライラするから、このマンガ読んで、もっと凄い人がいると知ってびっくりしたし、ちょっと安心しました(^^;
育った環境って、やはり大切なんですね。私の母親は、このお母さんとは全く違う人でしたけど、自分自身自己肯定感が低すぎたり、なんか昔あったのかなと思うようになっていたので、この前に出会えて良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ファンタジーかと思うくらい世の中にはこんな人もいるのだと思うような漫画でした。キレやすいんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も夫にキレる癖があり、自分でもそういう自分が嫌いだしとても苦しいのでタイトルに惹かれ読みました。
セラピーの説明で今ここを意識する、というのを自分もやってみました。
自分の心の中のイライラがすーっと溶けていく感覚で楽になりました。
作者さんが自分の欠点をさらけ出し、こうして克服されたからこそ私も知ることができました。作者さんに、この本を作ってくださりありがとうございます。と伝えたいです。by 鉄腕あとーむー-
0
-
-
5.0
キレる、私も。
私も普段は温厚だし、冷静に判断するんだけど、、家族に、特に父にキレてしまいます。だから、この話、すごく実感しました。ありがとうございます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けた
旦那さんのシーンで泣きました。警察の人も良い人すぎる。親の影響はやはり子供にも顕著に現れますね。恐ろしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
待ってました
大嫌いな母親から離れてやっと自由と伴侶を手に入れたら、またしても母親の呪縛に縛り付けられる田房さん。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全文検索読んだ
キレてた事でうまくいってることもあったというのが、せつなかった。でもキレなくなってよかったです。テレビみてて、発達障害や精神の色んな病気の色んな治療法ありますが、どれもうさんくさく感じて…。でも行った人はよかったと言うから、まず、行くことが大事なのだと。 うさんくさく感じてしまうのは、自分の知らない世界なだけなんだと
by うどんとラーメン-
1
-
-
5.0
自分がわかった!
私も作者と同じような状態になることがあり、精神科でもいったほうがいいのかな?とかいやいや悪いのは私のことを理解してくれない夫なのよ、とか思ってみたり。
自分がどういう、怒るときは状態になるのか俯瞰的に解説していてわかりやすい。私もこれを読んでだいぶ落ち着きました。心理学書やアンガールズなどの要素があります。by 匿名希望-
0
-