【ネタバレあり】キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~のレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
興味深く読みました。
多少でも、他人事ではないのかも?と思いながら。
私もよくイライラして、感情が押さえきれないことがあり、キレてしまうことがあります。 あとからいつもこんなにキレる事ではなかったような?と、いつも後悔する自分もいます。 まだ最初の話しか読んでませんが、この後どうやってキレずに過ごせるようになったか、私自身の参考にもさせてもらいたいと思います。
でも、1話100ポイントはちょっと高いです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
わたしもそうです。
だからとっても共感できました。レビュー低い人は、こういう感情などと無縁なんだろうと思います。結局わたしも病院へ行って落ち着いています。脳や考え方の問題が関係していることもあるので、とてもおもしろかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怒りスイッチ
まだ、序盤しか読んでいませんが、わたし自身も他人にはニコニコ愛想良く、女だらけの職場でも上手くやっているのに、昔から、彼氏や今なら主人には突然キレてしまいます。
大切にしないといけない人にほど、大切に出来ない。。
主人公がどのように成長していくのか見届けたいです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
わからなくない
特定の人にイライラしてしまう気持ち、わからなくない。
きっと相手は自分に優しく身近な人になりやすいと思う。
優しいから甘えでついついきつくあたってしまう。
感謝の気持ちが改めて大事だと思った。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
私がそうでした。周りにもなかなか言えずひた隠しにしてきたので、この本に出会えたときは嬉しかった。
素朴な絵が逆に受け入れやすくて引き込まれるようにして読んでしまいました。
主人公が自分と向き合い良い方向に向かっていくのをみて私も希望が持てましたby 匿名希望-
1
-
-
4.0
自分を見ているよう
すぐ怒ってしまう。イライラしてしまう。本当は怒りたくない。嫌われたくない。でも許せない。怒りが抑えられない。苦しい。
まるで自分を見ているようで涙が出てしまいました。
後半のカウンセリングの部分は、私には当てはまらなそうだったけど、作者さんと似た家庭環境に育った人にはすごく有効かもしれませんね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな人も居るんだ
キレて詫びる…。私の実父がコレでした。だからこの作品を読みながら憎い実父を思い出して胸糞悪い思いでしたが、反面教師と捉えて読み進めました。
「もう少し、自分の理性を育てなさい」この主人公にそう伝えてやりたい。by じぷた-
1
-
-
4.0
私のことかと
昔の私のことかと思い読みました。
超すぐキレてました笑
親子関係って子供の人格に影響がハンパないですね。
今は親も年を食って丸くなりましたので、関係は良いですが昔は、いなくなれや!とおもってたものです。
何もおこってないのに先が不安でした。この本を読んでスッキリしましたー
続き楽しみにしてます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タッチはビミョーでも
共感できる!
でも100Pも取られると思うと試し読み止まりになる…でも先が気になってどうしようもない…by ゆかきん-
0
-
-
4.0
これ少し自分とダブってるところがあります。
自分が怒ってる時は、昔の母親を思い出します。
怒られて嫌だったのに、今自分が同じような怒り方をしてしまっている。。。
どう向き合って行くか
すごく大事な事だと思いました。by オーブ☆-
0
-