みんなのレビューと感想「福家堂本舗」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
意外にも
姉妹三人居ると個々の性格の違いもあるけど、育てられ方も違うんだなぁって、やはり長女ってのは期待込みで育てられて大変だなあ
by るぅるうさん-
0
-
-
4.0
三姉妹のそれぞれの気質がいかにも「らしく」て納得。そしてそんなキャラがアダになって上手くいかないこともあるけど、姉妹仲良くお互いに思いやりがある姿が読んでいて気持ちいいです。
雛と桧山さんの関係も、なんだかとてもいい感じで、ストーリーも心理描写もとても上手な作者さんですね。by Kikki-
0
-
-
4.0
独特です。
絵もお話も独特です。この作家さんの雰囲気もあるし、このお話はだんだんと深まっていくので、、。恋愛と家族の話が絡み合っていて面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくて
懐かしくて読み始めたら
次々読んでしまいました
こーゆう環境もあるんだな〜と
思いながら
めんどくさいけど
当時憧れもあったかな〜
と思いながら
多分、最後まで購入しちゃうんだろうな(笑)
まだまだ、半分ぐらいなんですが
購入して続き読みます
読んだことない人はオススメですよby 匿名希望-
0
-
-
5.0
しっかりものの長女、ちゃっかりものの三女にはさまれた、次女のあられちゃん。人一倍家族思いの時もあれば?不器用なところもあるあられちゃん。読んでると真ん中ってこうだよね!とか、長女ってこうだよね!一番下の子はこうだよね!と、飽きないです。頑張れあられちゃん❕
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
京都
京都舞台で、レトロな雰囲気の絵と物語がとても好きです。話も面白そうなので、もう少し読んでみたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あられちゃんが好き
三姉妹の中で、あられちゃんについての話が一番の好きだった。なのでもう少しあられちゃんの話が読みたかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
福家堂本舗のドラマのキャストを見て、前から気になっていたので、その繋がりでコミックも読んでみたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
京都の人は裏表があるよーと兵庫の人に聞いことがありましたが、やっぱりそうなんですかね。ホントにこんな裏の意味がある会話するならやだー。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こうゆう姉妹ものが大好きです。長女ってやっぱり美人でしっからしてる人が多いし、次女ってやっぱり自由人な感じ、末っ子はいつもこういう役回りだよね!
by くらおちゃん-
0
-
