みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
障害の方への理解
障害の方の苦しみは一人一人異なるとは思いますが、一つの例としてとても勉強になります。
漫画を読みながら楽しく勉強ができ、どの世代にもおすすめできますby さくらsakura.o-
0
-
-
5.0
わかる
私は大人になってから発達障害と診断されたのですが、意識してみるとただ変わっていると思っていたことがこの漫画に出てくるようなことで納得がいきました。自分が怠けているとかではないと思うとほっとしました。救われました。
by mikalon-
0
-
-
5.0
あるある!です
幼稚園で働いているので、子どもの特性あるあるで、納得できます。そして、発達障害の子どもが、何に困っているのかを理解して、日々の仕事にあたりたいです。
by ウィスティリア-
0
-
-
5.0
面白い
面白くて一気に読みました。
スラスラ読めます。
沖田さんの作品は他にもあるので全部読んでみたいと思いました。by ーーーけろっぴーーーー-
0
-
-
5.0
発達障害者
発達障害者のお話です。私の周りにも普通とは違う人がいますが、その人たちがどれだけ辛いのかを再認識してくれました。おすすめです
by 匿名投稿!だよ-
0
-
-
5.0
自分もそうなのかな
周りの人たちが話を聞いて、自分にもそういうとこあるよって言う気持ちわかる。全てじゃないけど、自分も当てはまるところあって、何とか社会に順応して生きてきたけど、個性なのかな、 病気なのかなの線引きは難しい。どんな自分も受け止める気持ちが1番必要なのかなとは思う。
by しゃん0612-
0
-
-
5.0
ありがとうございます
まさに、ウチの子といっしょな部分が多くて、うなずきながら読みました。
感覚過敏で鈍麻。
LD、ADHD。
友達を作りにくい、約束を忘れる。
ウチの子はエクソシストみたいに人格が変わる時があるから参っています。
乱暴者だし、登校拒否するし。
ご自身のつらい経験をわかりやすく教えて下さりありがとうございます。by みっちゃん0512-
0
-
-
5.0
おもしろい
なんか人の取扱説明書をみているようでなんだか興味深いです。色んな症状があるのだということで、誰にでも当てはまりそうだなと思うことも。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
5.0
素晴らしいマンガ家さん
発達障害と診断された方のお一人から、
心のなかのこと、行動のこと、
ここまで細やかに絵とともに世に出してくださり、
感謝しながら一気に読みました。
これからの多様性の時代、もう線引きする必要なんてない時代に突入しているなか、できるだけたくさんの人の目に触れてほしい作品です。-
0
-
-
5.0
発達障害であるがために、色々な辛い経験をしてきた作者さん。
家庭環境も複雑で、赤裸々に自分の過去を面白おかしく描かれるのは勇気がいるし凄いと思いました。by つのの-
0
-