みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
そっかあ
子どものころ、少し変わった子っていたけど、こんな風に考えてたんだ、こんな風に世界が見えてたんだって、分かりました。
明るく描いてあるけど、結構しんどかったんだろうな。by よしちかまさる-
0
-
-
3.0
小さい頃は特に、自分の感覚が少しでも周りとちがうと、すごく戸惑いますよね。アスペを告白している作者さんも、色々なことを乗り越えてきたんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考える
笑えない。
確かにアスペルガーとかADHDとか知られる様ななったのはここ数年だし、時代と言ってしまえばそれまでだけど、これ周りの人からしたらたまったもんじゃなくて…
本人が一番辛いってよく言われるけど、そうだろうか?周りで常にフォローしてる人が一番辛いんじゃ?っていつも思う。
人の気持ちが分からない病気って事は分かる。頭では。
でも、いつか分かるようになる?
もし分かったとして、時代時代でフォローしてくれた人や、無自覚に傷つけた人に、感謝や反省を示す日は来るのかな?by 匿名希望-
3
-
-
3.0
面白い
無料分が何話かあったので読みました。✖︎華さんの作品は透明な〜をはじめ、何作か読んだことありますがこちらもやっぱり面白いです。こういった障害に関してなんとなーくしかわからなかったのですが✖︎華さん自身の体験を描いているので、この障害の大変さ?などよくわかりました。こんなに面白おかしく描けるのは本当にすごいなと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
無料ダウンロード分を読みました。
発達障害って重たい内容だけど、読みやすくて、楽しくもあり、色々考えてしまうお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障害とは。
今でこそよく耳にするようになった発達障害、アスペルガー症候群という言葉。実際に、どういった症状なのだろうか、周りにもいないし、よくしらないのだが、こちらの作品には、作者自身がアスペルガー症候群だということで実体験を交えておもしろおかしく描かれていて、そして切ない。自覚がなくわかりづらいからこその悩み、苦しみが伝わってくる。これを読んで理解が深まっていくことを望む。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
とても気になっていた作品でした。
リアルな日常が共感を生むんだろうと感じました。チョット泣けて チョット笑えて 読みやすい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
軽快なエッセイ
ASなど、身近にあってもわかりにくい障害を実体験 を兼ねて当事者の目線こら描いていて、読みやすくて面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
先の人が書いている、他作品との矛盾点私も気になりました。
お父さんってサラリーマン?中華料理屋経営してたんじゃ?
国家試験受ける前、家がなくて車内泊がきつくて同じクラスの男子ん家に転がり込んだんじゃ?
読者は気づいちゃうんですよねーそういうとこ。
面白かったし沖田さん好きなので、今後も楽しみにはしてます。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
あ
つづきが気になります。この作者の作品は他にも読んでいるので、おもしろいだけではなく凄く勉強になります
by 匿名希望-
0
-