この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポのレビューと感想(18ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    面白かったですね。

    絵柄が可愛くて読みやすかったです。
    最初はレズ風俗ってなに?という
    興味から読み出しましたが…
    読んでたらそんなエロ要素はあまりなく
    ほんとに1人の女性の
    人生の一部を読んでる感じ。

    作者の方のこれまでの歩み方と今と
    未来に対する向き合い方が
    とても生々しくて痛々しく、
    人間の考え方はこうして理屈で
    変わっていくものなのだと
    自分もこれまでの人生で学んできたことと
    同じであると自己投影する部分もありました。

    私の場合は中学生くらいの時には
    親の子どもに求めてるものに
    応えることが必ずしも
    自分が求めてる幸せに繋がる
    ものではないと気づきました。
    それまでは親が絶対正しいと思ってました。
    気づいてからは親に何か言われても
    自分の幸せのために
    試行錯誤していました。

    作者の方と同じで、
    特別ひどい環境にいたわけでもないし
    親に愛されてないとか
    友達がいないとかそんな学生時代では
    ありませんでした。

    それなのにうまく社会に適応できないのは
    今まで周りに甘えてて自分でそれを
    蹴破る方法を知らなかったからなのと、
    そんなことしていいんだ!
    ということに気づけなかったから。
    私は自分の幸せのために、
    この作者の方と同じようにもがきました。
    結局、私は無難で自分のやりたいこととは
    違う人生を歩んでいますが、
    自分がやりたいことを貫いていたら
    手に入らないようなものが
    たくさん手の中に集まってきました。
    なので後悔はありません…
    目指すものや興味などは全然違うし
    結果も全然違うのですが、
    この作品の主人公の行動や心情は
    自分とそっくりでした。

    どう転んでも、最終的に自分が
    幸せであると思えればそれが一番で、
    他人に評価されたり決められたり
    するようなものでもないです。

    この作品を批判する方も多いでしょうし
    いろんな意見、いろんな見方があり、
    それがその人のこれまで歩んできた
    人生と今と未来を繋ぐ中の一部なのだとも
    言えるのだろうと思いますので、
    批判する人を批判しようとも思いません。

    また数年後読み返した時に
    違った感想を抱く可能性もある…
    それがこの作品であると思います。

    by 匿名希望
    • 6
  2. 評価:4.000 4.0

    現代の、誰にでも潜む心の闇

    読み始めは、なにこの作者気持ち悪っ。って思いました。
    甘ったれの人間ほど、「もっと自分を大切にしなきゃ!泣」とか言いがちなので、はぁ?って感じでした。
    特に仕事ができない事を開き直ってるところがちょっと。。(遅刻魔、早引き、欠勤、バックレ等)
    迷惑を被る側に居たことがあるので尚更イラつきました。
    ツライツライとか言って、本当にツライのはその穴を埋めなきゃいけない現場の人間です。
    鬱の人に「甘い」「もっと頑張れ」って言っちゃいけないんだろうけど、これだけは。

    でも、性がいけない事のように思ったり、親好みのいい子を演じたり、親から世間の当たり前を押し付けられたり…共感する闇もちらほら。
    認められたい、愛されたいって気持ちも痛いほどわかりました。
    この作者の方は極端だけど、一歩間違えば、わたしも作者のようだったかもしれない…と思うとちょっと怖かったです。

    わたしも親に渋い顔されながらも、不安定ながらも、今はやりたい仕事でお金をかせげています。
    作者の方もやりがいと、今までからの脱却、未来への光を見つけられて良かったと思います。

    あと、絵とか言葉選びが好きで、わかりやすく読めました。
    また二周目も読もうと思ってます。

    by 匿名希望
    • 12
  3. 評価:4.000 4.0

    私はグッと来ましたがね…

    「甘え」だの何だのとレビューを書いている人達は、精神疾患を全く理解出来ない、理解しようともしない人達なのでしょう。

    「自分目線」「自分の物差し」しか持てない人達。

    もし、自分が精神疾患になったら、「これは甘えだ」と自分を追い詰め、通院すらせず悪化させ、更に周りに迷惑をかけるか、もしくは他人への批判だけは一丁前で立派なクセに、いざ自分のこととなると「私のこと解ってよ」とゲロ甘になるか。

    身内に、自分の躁鬱を認めず、家族すら認めず…「うちの旦那を、あんなキチ○イ病院なんかに行かせるか」と。最終的に自殺した方が居ました。
    「これは甘えだ」と言う、精神疾患そのものを批判をしてる人達は、知らず知らずに自殺に追い込んだり、いざ自分が精神疾患になった時、そういう末路を辿るのかな。

    この漫画を読んで「ああ成る程」「ああ納得」という部分が沢山ありました。
    自傷行為の部分なんて「目から鱗」でした。心の傷は目に見えないけど、自傷は目に見えるから落ち着くんだと。
    作者さんとは違いますが、似た経験をしてきたのもあって、余計に胸に沁みました。
    「自分の内側・内情・葛藤」なんかを絵にして説明するのが、とても上手だなと感じました。

    レビューからも、勉強になりましたよ。
    まだまだ理解されてませんね。精神疾患のこと。
    自殺者多数な日本、納得です。

    by 匿名希望
    • 17
  4. 評価:3.000 3.0

    メンヘラもの

    過剰にエロ・レズものを期待すると、全然違うので…抜きどころはありません!
    メンヘラ漫画家の、レズ体験記なので、ある意味リアリティはあります。
    だから、そういった体験記が好きな人には、良いのかも。

    • 3
  5. 評価:3.000 3.0

    賛否両論

    あるのは仕方ないだろうと思います。
    もっと幼少期からの環境、育ちかた、親や友達との関わり方、そういったものも描いていって欲しいですね。
    どこでどうしてこうなったのか、自分でも理解もしくは少しは整理したいでしょうし、ここだけ見ても中途半端すぎますので。

    ご本人には楽な作業じゃないでしょうし、何かしらきっかけが降って来ないと思い出せない、気づけない部分もあるでしょう。

    人のせいにしてばかりという意見もありますが、その段階を越えて初めて見えてくる部分もあると思います。

    ご健闘をお祈り申し上げます。

    by 匿名希望
    • 9
  6. 評価:5.000 5.0

    賛否はあるだろうなって漫画

    正直バイトの話に関してはこんなの居たら嫌だし迷惑でしかない
    でも、そういう人も色々抱えて生きてるんだよね
    甘えてるって思う人もいるだろうけど、甘えてるくらいが人間丁度良いんだと思う
    自分に優しく出来ない人は他人にも優しく出来ないなんて言うしね

    作者さんには好きな漫画を頑張って欲しいと思います
    好きな事を仕事に出来るって事は簡単じゃないし私は挫折した事なので、、、
    応援と言う意味も込めて星5にします

    • 4
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろかった

    いまちょうど「自分軸で生きる」とはどんなことなのかを模索しているところだったので、漫画を読んで感覚的に掴めそうな気がした。
    「自分を大切にする」って心の関係の本を読むとよく書いてあるけど、具体的にどう言うことなのかわからなかった。それは私自身が無意識に自分を大切にできていたからだと作者と比較してわかることができた。
    心の中がよく描写されてると思う。
    応援したい。

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    精神疾患の専門書よりわかりやすく深い

    賛否両論あるようですが私は素晴らしい作品だと思いました。

    タイトルからエロ目的で見た方は肩透かしくらうと思います。

    他の方のレビューで親に話せばいいのにとの意見が多いようですが私が心療内科通ってる時期、親は寄り添ってくれませんでした。
    親子でも子供の気持ちも親の気持ちわかるはずありません。別の人間なんですから。

    日本は心療内科系の病気にまだ偏見があるし通ってる患者も恥ずかしいと思って周りに隠してる人もいるんじゃないでしょうか?

    自分が弱い事を認めるのは、すごく怖いです。自傷行為はしたものの、生きてこの作品を仕上げた作者さんはすごいと思います。
    摂食障害や自傷行為の体験など、まるで自分が、体験しているような気持ちになりました。

    すごく表現力のある作者さんだと思いました。

    • 36
  9. 評価:5.000 5.0

    感情移入し過ぎて辛い

    最初はエッチな漫画かな?と思ってサンプル見て、何か不思議な感じがしたので有料話も購入。実際はメンタルの病を持つ作者の自伝のようで、ほとんどは社会に不適合な人生を送る内容の憂鬱な話。それが自分の環境に似過ぎてて辛くなった。と共に、作者の方と会って見たいとさえ思う程に共感した。こういう人がそばに居たら、イヤ、居てくれるだけで人生変わる気がする。

    • 9
  10. 評価:3.000 3.0

    判断に難しい

    無料の2巻まで拝見しました。読み手としては興味深いですが、理解出来るとは言えない。言っては失礼でしょうし。
    最後まで拝見していないのでわからないのですが、この作者様は寛解されているんでしょうか?こんなに賛否両論出そうな本を、御本人が出されて大丈夫なのかな。そこが心配です。


    確かにご両親がもっと寄り添ってくれればという部分もありますが、そこ迄の切羽詰まった状況になる前に、作者様は自分から伝えてきたのか。伝えられない、察して欲しいのならプロにもっと深く意見をこうなり、サポートしてもらって下地を作るべきだったのではと思います。

    対抗するに無知と書かれていた方がいましたが私もそう思う。頑張っておられるのはわかりますが、それが自分との戦い(語弊がありますが)に費やし、知識や理解を求める方向では無かった分、いつまでもお1人苦しむ事になってしまったのではないでしょうか。

    この作品は敢えてその視界の狭さを描かれたのだと思いますが、もう少し違うベクトルの要素があれば続きを読みたかったですね。

    by 匿名希望
    • 6
ネタバレあり:全ての評価 171 - 180件目/全199件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー