みんなのレビューと感想「不能犯」(ネタバレ非表示)(276ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごい
思い込みで本当に人って死んでしまうんだなと。実際あった事件?実験?は知っていたけど、それを題材にするなんて、目の付け所がすごいと思った。続きが気になる作品。
by 匿名希望-
4
-
-
5.0
このマンガ読むべき!
勘違いや思い込みで人を操り
生死すら操る主人公…
こわいっ!怖すぎです!
でも逆に思い込みや疑問を
解決しようとする人は
生き抜けるかも知れませんねby 匿名希望-
2
-
-
5.0
おぉぅ…
思い込みこわいなぁ…。
死ぬも生きるも思い込み次第…
脳を騙して生きていく…そんな事を
感じました。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
面白いけど
8話くらいまで読みました。
面白いんだけど、スッキリしない結末もあり、なんだかとても惜しいです。。。
もう少し読んでみます!by 匿名希望-
3
-
-
5.0
どハマり!
大好きなタイプの作品。
あー!そっちかー!みたいな良い意味での裏切りが多く、毎回ドキドキさせられてます。
どんどんポイント消費してしまって困ります(笑)
刑事さんとの今後の対決?も楽しみ!by まなみ318-
5
-
-
3.0
なかなか面白いかなと思いました
最近では脳科学で、自身の年齢を自分で設定した若い年齢に思いこませれば若さを保てるなどetc…。
私は仕事が医療関係ですが偽薬(プラセボ)
偽薬効果と言うものも実際に行われ効き目がある事は知られている所です。
こういう話を読むと漫画は極端ですが、強力な刷り込み高度なマインドコントロールが出来る人間がもしも出現したとしたなら
怖い事も起こりうるかもと考えれば ゾッとする話ではあるなと思いました、と考えればやっぱり政治が滞るから野党は邪魔だと思っていましたが、一党独占も良くは無いのかなと、、ある一定の抵抗勢力も必要な物として
要るものなのかなと思いました。話それますが最近の自民の不祥事は大きな刑事事件と迄は行かずとも酷過ぎましたが(~_~;)
結局は色んな考え方の人が(悪は✖️ですが)
いて、成り立つのかもしれないby 匿名希望-
5
-
-
3.0
だんだん
最初は面白かったんですが、最初はまだ引きずるのか。。。って感じで読んでいくのがつまらなくなってきました。探偵?だっけ?が出てきた辺りでクライマックスに持っていって欲しかったです。
by はむむ-
0
-
-
3.0
評価の割には・・・
評価が高いから途中まで読んでみたけど、完結形でとくにストーリーの流れも早いわけでもないので、少しテンポが悪くかんじた。
ミステリーにしたいのかヒューマンにしたいのか中途半端でもう少し頑張ってほしい。新刊が出てもよほど気が向かないと読まないと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どんどん読んでしまう!
先が気になる展開で、最新話までどんどん読み進めてしまう!!笑ウせーるすまんに似てると思うのは私だけかな。。
あと映画が楽しみです!by Adrian-
4
-
-
4.0
異色のサスペンス
主人公の殺し屋は「思い込み」という人間心理を利用しており、トリックみたいなものは、特にない。
したがって、タイトルから「どうやって不可能な犯罪を!?」みたいな内容を期待すると、肩透かしを食らう。
いわゆる「本格ミステリ」ではないので、ご注意を。
この漫画の焦点はあくまで、人間の心の弱さ、醜さ、脆さ、そして哀しさを描くこと。
その狙いを、主人公の殺し屋が完全に体現している構図になっている。
「なるほど!」というようなミステリのカタルシスはなく、逆に、「本当にそんなんで死ぬか?」というモヤモヤも残るには残る。
しかし、人間の暗部をひたすらえぐる異色のサスペンスとして、完成度は高いと感じた。by roka-
56
-