みんなのレビューと感想「外道の歌」(ネタバレ非表示)(312ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間85位
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/12/27 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全201話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
外道なんだと思うが…
激しく共感できてしまう…。
こんな人が現実にいたとしたら、
頼みたいと思っている人は、
いっぱいいるんだと、思う。
弱者の味方ではない法では
裁けない事が多い日本では、
マンガ、作り物とわかっていても、
どこかにいないのかな?と
思ってしまう作品であることは
間違いない。
くそったれな世の中と
大日本帝国時代の腐った法律に
乾杯!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
辛い
酷すぎる
でも実際に似たような酷い事件が現実でも起こってる
現実では復讐はできない
だからせめて漫画の中だけでもこういう復讐劇もありだと思う
現実の世界では犯罪者の人権が尊重され過ぎ
守られ過ぎ
刑が軽過ぎ
復讐したくなるのもわかるしそれを責められない
漫画の中でならドンドンやるべきだと思うby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
善悪の屑の続編
主人公のカモさんが復讐屋になったキッカケの過去が明らかに。
辛い
本当に辛すぎて泣ける。
この漫画の事件は全て目を覆いたくなる残虐で理不尽なものばかりです。
そして実際の事件が題材になったものもある通り、現実にも起きているという事実。
カモさんの
被害者や遺族には
周辺の人間はただの一つも要求してはならない。
という台詞が胸に刺さりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさにスカッと
現行の裁判制度で裁くことのできない被告人に、裁判傍聴に行くたびに、そのあまりにも寛容すぎる被告保護の在り方にイライラを募らせてしまう。
せめて、作品の中だけでも、主人公には真っ当な制裁を与えてもらえるなんともいえない満足感に満たされる。
目の前の被告人を葬っても、亡くなった被害者は帰ってこない。
だからといって、報復を与えない理由にはならない!by ちっさいおっさん-
0
-
-
4.0
話の内容に一気に引き込まれます。漫画だから…と思いながらも緊張しながら読み進めてあっという間に時間が経ちます。人物の顔もなんと言うか悪人たっぷりな感じがよく出ています。夜に読むと暗くなりますが人間の黒い部分を上手く書ききっているなと思います。はじめからまたじっくりと読んだらまた感じ方が変わるかな??
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き嫌いがあるかな
私テキにはスカッとする内容。現実にはあり得ない話だけど、実際にこういう闇の請負人が居てくれれば、絶対に依頼する人が居そうな気がする。「地○少女」と比べれば自分(依頼人)のリスクは少ないし、まず、よっぽどリアリティーがある。日本の司法は犯罪者の人権も守ろうとするが、被害者側からすれば、こっちはその人権を無視してサツガイされたのに、犯罪者(加害者)に人権もクソもないだろう?と思うんじゃないのかな?私自身はそう思ってしまうだろうから…そんなとき、こんな請負人が居てくれれば…と、つい願ってしまう。本当は報復なんて絶対にいけない事なんだけど、誰でも心の奥底に隠し持っている闇の部分を表現している漫画なんじゃないかな。
by チャララン-
68
-
-
5.0
前から気になっていた作品で、無料分からどんどん読み進めています。
それくらいはまってしまいました。
まだまだ続きを読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろかったです。
前作から読んでいたので、かなり気になっていました。内容は、人間の怨恨だったり、色々な気持ちをどう表現したら良いかわからない人達の気持ちを代弁しているものとなっています。前もって、前作から読んだ方がストーリーがつかめて面白いと思います。
グロテスクな部分もあるので、理解した上での購入をオススメします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
!
人間の闇に迫った作品です。
自分が被害者の立場におかれたとき、こんな復讐屋さんが近くにいたら頼みたいと思うけど実際にその立場になったらこわくてできるのかなっておもいました。
グロいだけの作品と思われがちですがとてもストーリーが面白いです!
すぐに刑務所から出られてしまうのは、被害者や被害者遺族にとってとても嫌な事なのでマンガの中だけでも復讐してくれるとこちらも気持ちが楽になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
必殺仕事人
現実にはありえないのでしょうが、悪人を裁く主人公にはスカッとします。
近頃、残酷な犯罪でも、なぜか刑罰が軽かったり、場合によっては罪に問われないこともあり、法律って何だろう、と考えてしまいます。
主人公のやっていることが本当の正義ではないのかもしれませんが、今の世の中、こんな必殺仕事人のような人が必要なのかもしれません。。by 匿名希望-
0
-
