みんなのレビューと感想「かくしごと」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
女の子がめちゃくちゃ可愛い!
子供を育てらせて貰えてるって思いながら自分の子供に優しく出来る!
後笑えるのでよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シュールさ控えめ、愛深め
まず、作者の描く絵が好きです。
スッキリとした無機質な線はおしゃれで気持ち良い。
脚を開いた立ちポーズも、力を抜いて猫背で歩く姿も、座って机にぐんにゃりと投げ出した手の感じもたまりません。
年齢やキャラ、その時の立場によって姿勢が違っていたり、本当に絵が上手いんだなぁと思います。
各回の扉絵の父娘のツーショットは誰も間に入れない恋人同士のような雰囲気の良さ。主人公がかっこいいというか色っぽいです。
そして全話読んでから、その画というか状況に意味がある事に気付きました。
作者の言葉遊びには定評がありますが、絵にも隠されたメッセージがあったとは。
もちろん内容も面白いです。
みんなキャラが立っていて、ドタバタか笑えるし、漫画業界の内輪話も興味深いです。
サブタイトルで他の漫画の題名の語呂合わせが使われているのも、漫画というもの全体への愛を感じるし、元ネタを考えるのも楽しい。
「下ネタ作家って、そこまで隠す事か?」という意見もあるけれど、それはこの作品の土台であり、
「呼吸の仕方で飛躍的に強くなるなんて事あり得ないよね」と言うようなものではないでしょうか。
主人公が抱えるコンプレックスや心の傷は、もどかしかったり切なかったりするけれど、そういうものは大なり小なり誰もが持っているもので、読んでいるうちに自分のそういう負の感情に囚われなくてもいいんだ、と癒されていきます。
最後の最後に「姫」という名が、ただみんなの愛情を受ける存在として祖父から名付けられた名前というだけでなく、ここにも作者の言葉遊びが隠されていた事がわかって、「やられたー!」って感じです。
オチは最初から仕組まれていたんですね。
最後に、いちファンとして言いたい。
漫画家の多くが、そして作者自身も持て余しているという過去の作品の生原稿。
……欲しい…。いらないなら下さい!!by daidageki-
3
-
-
5.0
面白いです。気持ちがほっこりします。
後藤先生の周りを取り囲むメンバーがどれも個性的で好きです。特にポンコツな担当者がキャラで一番好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
1話、2話、と読むうちがっつりハマっていました!
小学生の娘ヒメちゃんと、漫画家であることをひた隠しにするお父さん。
ギャグのテンポが良いし、親子の絆に癒される。
アニメもすごく良かった(*^ω^*)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かくしごと
なんだかスッキリしない終わり方?かなぁと思います。もうすこしシュールでおもしろエンディングをきたいしていました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久米田先生の新しい一面が読める漫画!
タイトルの通りかくしごとがある主人公が、そのかくしごとを娘に隠しながら、時には周りのキャラクターも巻き込んでのギャグ展開に、心洗われる親子のハートフルな掛け合い。久米先生の真骨頂って感じの漫画です。面白いです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久米田作品ファンです
絶望先生からのファンです。ギャグ要素の中にあるいくつもの仕掛け。あと絵と世界観のセンスがすごいです。アニメもすごくいい。ラストまで楽しみです。
by あいこ77-
0
-
-
5.0
不思議なお話
現在放送中のアニメをなんの予備知識も無いまま見ていて、ただほのぼのしたお話かと思っていたら全然そんな事なかった、、、。
コメディあり感動ありの作品です!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメが始まって知りました。
下ネタ漫画家の話?内容も下ネタなの??と思いきや 親子愛のほっこりするお話です。
登場人物がみんな可愛いくてギャグっぽいところもあったり、かと思えばジーンとする場面があったり 本当におもしろいです。姫ちゃんもお父さんも優しくて好きです。もっと評価されていいのになぁ
個人的には久々におすすめしたいと思えるお話でした。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
これぞ、久米田先生の世界観!
『かくしごと』面白いです!
久米田先生の作風だからこそ面白い!
意外にレビュー評価が低くてビックリですが、久米田先生の味のある作風を知っている人には、面白いと感じてくれると思います。
確かに万人ウケではないかも(?)
正直、下ネタがなくて驚いていますが、逆に洗練された感じプラス親子愛にグッと来ます!
ちょっとコマ割りが読みづらくて玉に傷ですが、独特の世界観のある作風は読む価値アリです!by みミみ-
1
-