【ネタバレあり】虚構推理のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
何もかもが最高です
妖怪や物の怪、魔など普通には受け入れ難い存在におひいさまと呼ばれ、普通に生活している一眼一足の少女とその人外たちに恐れられる青年の物語。
原作の小説も読みましたがとにかく設定が面白い。
題名の虚構推理という意味もきちんと意味があってのことで理解するととても面白いです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
やや。。。
導入も展開も衝撃的で、ドキドキしながら読み進めてしまいます。
最初の話が解決するまでの間、ドキドキしながらも、ややクドく感じるキラいがなくはないですが、解決するまでは、と思って、読み進めてしまいます。
元気のある、引っ張っていく(尻にひく?)系の女子キャラ、力がありますね。
今後もダラダラ読み進めてしまいそうです。by イピス-
4
-
-
4.0
妖怪や妖かしといわれる類いのお話はちょっと苦手だったのですが、無料につられて読み始めました。
主人公の女の子がとても好みの女の子で続きが気になります。
怪異と呼ばれるものに怖がられる不死身の男の子にも興味が沸きました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白い
絵は可愛いし、もののけはリアル(といってよいのか?)ストーリーに引き込まれました。まだ読みはじめですが、うしおととらに少し近いような?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いけど
虚構とは言え理詰めのストーリーなのでまどろっこしくて読んでて疲れる時があります。
そんなリスクもありつつもグイグイ読ませる力のある漫画です。
まるで3×3eyesの八雲とパイを彷彿とさせるヒーローヒロイン。
パイは基本おバカで天然ですが、こちらの岩永女史は見かけとは裏腹に知恵の神を名乗るだけあってキレ者。
不死身で未来を掴み取る能力を持つ九郎先輩は超身体を張って岩永女史をサポートします。
ツンデレ?とはちょっと違うけど、草食で淡白に見せかけて案外深く彼女を想い行動する九郎先輩は新鮮なタイプのヒーローです。
そして小賢しく知略を巡らせ九郎先輩を落そうとする岩永も斬新なヒロイン…(笑)
次巻が出ても読むのに体力がいりそうですが、楽しみです。by 匿名希望-
7
-