みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

おひとりさま出産
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
63話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 1,155件
評価5 16% 190
評価4 23% 265
評価3 30% 345
評価2 15% 174
評価1 16% 181
731 - 740件目/全908件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ついつい

    お試しで読み何だか面白そうだなぁと思ってたらついつい購入してました。凄いなぁ作者と思いつつも破天荒な感じで面白かったです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    母は強しというが、女もまた強し!

    40歳手前で貯金も安定した職も無いのに子供が欲しい赤ちゃん産みたいっていうのも凄いなって思ったのですが、タイムリミットがあるのは確か。肝っ玉の据わった母ちゃんになりそうだな〜と思いつつ、応援したいなと思いながら読んでました。
    人の借金背負ってあっけらかんとしている彼氏も彼氏だけど、主人公も充分ノーテンキだと思います。ほんと幸あれ……。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    逞しい!

    現実問題、かなり難しいと思うけど
    誰にも頼らず進もうとする気持ちが凄い!

    メンタルが下がったときの
    気持ちが起き上がるのは
    お金と人との繋がりだから、

    たまには甘えてね~(笑)

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    あの時、おひとりさま出産していたら…

    妊娠中、夫からの罵りや否定、義母と実父からのプレッシャーが凄くて、辛くて、苦しくて、何度もおひとりさま出産を考えたことがありました。

    周りに止められ、いわゆる普通に出産しました。

    あの時に、自分がおひとりさま出産を選んでいたら…こんなに苦労していたんだろうな、と思いました。

    私は、作者さんのようにエネルギッシュに前向きにはなれず、きっとおひとりさま出産してもネガテイブなままだったでしょう。

    純粋に作者さんを尊敬します。

    今は、結婚してもあえて子供を作らない夫婦も増えてきているので、

    結婚しなくても子供を産んで愛したい、という価値観も受け入れてくれる時代が来るかもしれません。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ミウラがクソすぎてイライラしますが、主人公か明るくて可愛らしい。がんばってほしいです!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    無謀な挑戦

    私自身子供が居ますが、お一人様で金無し親無し父親無しは無理だと思う。。
    自分から言い出したとはいえ、彼氏に腹が立ちます。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    賛否両論あるけれど

    自分だったらまず選ばない道だけに、実行してる作者さんは凄いと思う。
    漫画だから重くならない様コミカルに描かれているけど、きっと物凄い苦悩や葛藤もあったはず。

    行政あてにするのはそんなに悪い事?
    利用出来るサービスは利用すべきだと思うし、頼れる手はどんどん借りるべきだと思う。子供のためにも。

    自分も子供産まれて一歳位で旦那が失踪して一人で育てたけど、行政の手、親や友人の支えが無かったらやってけなかったと思う。
    子供が熱出して急に仕事行けない、でも生活費稼がなきゃ生活出来ないし面倒も見れなくてどーしたら、どうしようって泣きそうになったなんて多々あったし。

    生活保護のぬるま湯浸かってのうのうしてるとか、お金あっても見向きもしない物だけ与えて愛情注がない親なんかより余程好ましく思うけどな。

    周囲がどう言おうと思おうと、育ったお子さんがどう思ったか感じたかが全てだと思うんで、人並みの環境整えてあげれない分は是非とも愛情でカバーして貰いたい。
    一児の母として影ながら応援してます。頑張れ!(*≧∀≦*)

    でも、そう裕福でもないたかが知れてる収入の彼女に平気で奢らせる、お金借りるなんて出来る男の何が良いのかさっぱりわからん。

    そこだけはどーしても!共感出来ないので☆ー1で。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    無謀。

    全く無謀だと思うのですが、タイムリミットは子供が欲しくない女性以外は誰でも考えるのではないでしょうか。
    案ずるより産むが易しを期待します。

    by
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    なんか・・・子どもをペットか何かと勘違いしてそう。
    子どもが欲しいのは分かるが、ただそれだけでお金もパートナーも正規の仕事も持たない人が子どもを持つべきではないと思う。生まれたときから片親で、生活に追われて母親からも普通に構って貰えない子どもの気持ちを少しでも考えているのかな。
    それに端から社会制度を利用つくそうなんて真面目に働いてこの人の何倍も税金を払っている人に悪いと思います。保育園だってシングルの人が最優先されるし、こんな考えなしの人のせいで待機児童が増えていくんだと思うと腹が立ちます。

    by 匿名希望
    • 17
  10. 評価:5.000 5.0

    おひとりさま出産!
    16歳で子供を産んだときに知りたかったことがやまほど!
    産む前人気出会いたかった本でした!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー