みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
女の人には結婚ではなく、出産のリミットがありますからね。
このように考える女性も少なからずいると思います。なかなか一人で産むという決断が出来ないだけで…
とくに40歳前は本能なのかもしれませんね。
余談ですが、2話目の「閣下」に久しぶりに声を出して笑ってしまいました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
心配で
心配で先が気になって読み進めちゃいます。2歳のイヤイヤにやれないかしら、とかこれからも心配。
すべてを笑い飛ばしてがんばってね。by えええり-
0
-
-
4.0
おひとりさま
ではないが わたしも妊娠したくて
の気持ちからの行動が 似通っていて面白い。
主人公の 気持ち。
子供を持ちたい人で、アラフォーなら 一度は思うんじゃないかな?
コミカルで展開もよく 読みやすい作品。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この主人公凄い
とっても明るくて行動力のある主人公。サクサクと物語が進んでいってとっても読みやすいです。
ですが、ただ面白いだけではなく、ある意味生々しい位のリアルな悩みや内容も沢山盛り込まれており読みごたえがある作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかります
主人公の結婚はしなくても子供は欲しいと言う気持ち、物凄くわかります。私も35歳を過ぎた時に子供だけでも生んでおこうかと考えました。
幸い今は結婚もし子供にも恵まれましたが、あのまま結婚していなければもしかしたら主人公のようになっいたかもしれません。
もby 匿名希望-
0
-
-
2.0
馬鹿すぎる。無謀すぎる。ミウラがクズすぎる。甘すぎる考え、子1人育てる責任の無さにイライラします。子供がかわいそう。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まぁ人それぞれで本人が良ければ…って話なんですけど、自分は良くても子供が可哀想…
夫婦二人で協力して子育てして今やっと終わりなんですけど、大変でした。
ただ子供が欲しいとか簡単に考えないで欲しい…
不幸な子供が増えるだけby 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
すみません、無料版しか読んでないですけど、これ、結末どうなったんでしょう?
この先読む気になりませんでした。
無責任すぎませんか、このかた。
産まれてくる子供が可哀想とか考えたことないんですかね。
なんでこどもがほしいんですか。お金ない仕事も安定していない、なによりいっしょに育てる父親がいないなんて。なんかいやです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
結婚してあっという間に子供を
産んで幸せに暮らすと
私も思ってました!!
でも30歳を超えると
○○ちゃん結婚したよとか 二人目とか
聞くたび少しうんざりする
のは共感。笑
女の人は産める期限があるからね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな話って実話に基づいてるのでしょうかね。
ちょっと育児を甘く見ている気がします。初めの方だけしか見てないのでまだ何とも言えないですけど。
タイムリミットが迫ってきて何か自分の半身というかそういうものを残したいというのも自然な感情なのかもですね。by みかん322-
0
-