みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 63話まで配信中(45~59pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私も今ちょっと男友達に手伝ってもらってお一人様出産しようか考え中です。結婚生活続けれる気はしないけど、子供はほしい、、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イライラはしなかったかなぁ
漫画自体は読みやすく、内容についてもこんな人もいるんだ!根性あるな~と興味深く読ませてもらった。
レビューは低評価が多くてビックリ。
素晴らしい!みんなこれを見習って!とは思わないけど。
私は、一人でも行政の力を借りて、子供を生もうとすることは悪いことではないと思う。一応働いて納税もしていらっしゃる。
世の中、生活保護を受けている人、障害者の人などは、行政に頼って税金使ってる身だから、将来が大変だから生んではいけないのだろうか。まわりに迷惑かけんなってことか。
そういう考えは立派だけど、こんな世の中だから少子化が止まらないのかなと感じた。
自分は出産しているので筆者が浅はかだな、と思うところはいくつかあるが、子供や出産に触れていない、全然考えたこともない人であればそれもありえることかな〜と。
それにアラフォーで売れない漫画家やっているような方ですよ。言い方悪いが、理想おっかけてて現実感なんてないでしょう…
でも、子供のためなら大体の人が否応なく現実に適応していくだろうし、ナナオさんには引き続き頑張ってほしい。
ただ一つだけ、やりたいことばかり見て母体を無理させてしまうのだけは、もにょちゃんのためにもやめてほしいかなと思った。
ガッツあるナナオさん、どうかもにょちゃんを幸せにしてあげてね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
母はたくましいと思うし、面白おかしく書いてるけど、子供のことあまり考えてないよね…クスッと笑える作品なんだけど、そんなことを思ったりしました。
by なぎたかん-
0
-
-
4.0
新しい考え方!
賛否両論はあるのでしょうが、結婚にリミットはなくても出産にリミットがある。選択的シングルマザーという言葉が浸透してきてる今、新しい考え方で好きです。しかも描き方が明るいので楽しく読めます。ナナオさん、応援してます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こうはなりたくない
こうはなりたくないと思える作品。
普通に結婚して出産して子育てして暮らすことが尊いとすら思える作品です。
苦労をしてる人を覗き見してしまったような読後感。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルにひかれて読んでみました。面白かったです。多様な生き方があるなかで、こういう選択肢があったのかと知らされました。どんどんオープンな世の中になって欲しい。続編もあるので、読みます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供は大事
読んだ感想は、少子化なので産めるなら産んだ方が良いとはおもいますが、一人で子育てしていくことは愛情だけではやっぱり大変だと感じます。
ただ、ずっと一人で生きてくなら、まあ、どんな彼氏でもいた方が良いけど、この彼氏はないですね。ほかに探して、再婚でもしたら?と。ちょっと、もやもやしました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
タイトルが気になって読み始めたばかりです。妊活マンガって旦那さんが非協力的だったり周りの理解者がいなかったりのパターンが多い中、このマンガは結婚してない彼が意外と協力的。でも主人公が夢を求めるあまり妊娠出産子育てを甘く見てるなー。と思ってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
もろ手をあげて賛成!という話ではありませんでしたが、タイトルや冒頭で何だこの人なに考えてんだ?という思いは徐々に無くなっていきました。
ここまで子どもが欲しい!そのために頑張る、貯金を増やすのに妊娠中でもガンガンバイトを増やすとか…本当にたくましかったです。
妊活5ヵ月で終わって良かったなぁ。
まだ途中までしか読んでませんが、お母さんになってる話も出版されているようなので、色々あったろうとは思いますが…良かったなぁと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親近感
主人公や登場人物たちのなかなかのダメ人間っぷりがなんだかリアルの自分や周囲の人間関係を思い出させてくれて感情移入しやすいですね。
by ぱい○-
0
-