みんなのレビューと感想「ホットロード」(ネタバレ非表示)(74ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
昔読んだことを思い出し、こちらで見つけてまた読んでみることにしました。本当名作!甘酸っぱさや遣る瀬無さなど感情入りまくりでこちらまで心がチクチクしたりウキウキしたり。読んでいてあっという間に時間が過ぎてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
時代背景、主人公の年齢とビンゴなので回りは沸いてましたが自分はそれほど入り込まなかったなぁ。絵が雑だし暴走族が格好よく描いてあるのが受け付けなかった。この作者の作品はこんな感じのが多かったけど「こんな子たちでもいい子だよ」て 伝えたかったのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
漫画、世代ではありませんが2014年に映画がやっていた記憶があります。絵も当時だからか繊細な印象を受けますが、それが物語の切なさにマッチしています
かずきを取り巻く人間関係や、最終的にお母さんとはどうなるのか、気になりますby もとこんぐ-
0
-
-
5.0
なんとなく原作を読まないままになっていて、映画だけ知っていましたが、、
やっぱり原作の世界観が好きだなー(*^^*)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とても懐かしい作品です。14歳という、子供から大人になる過程での不安や不満。自分でもよくわからない苛立ち。
それらがよく描かれていて、切なくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
名作だね〜。紡木たくさんの作品のなかでもやっぱり好きなやつだね〜。なんか学生時代に読んで憧れたのを思い出すよねー
by ららぐっちゃん-
0
-
-
4.0
夜明けの蒼い道、、そういう情景の切り取り方、描写がとてもうまいくてぐっときます。
昔の少年少女の社会が豊かになるのと反比例して心はギスギスしてる。冷めているようで心ではいつも何か渇望している。
繊細でキレイで尊い漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
う~・・・ん
高校生の時に読みました。
その時は「わかるなぁ」と言う気持ちで読んでいたけど、大人になり、子供を持つ身となって読むと「・・・ないわ」の一言です。
面白いとも思わないし、絵は雑だし・・・やはり若い子向けなのかな?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい名作
自分が高校生の頃に流行った作品。このマンガにあこがれた人多かっただろうなぁ。自分の学生時代を思い出す名作。
by マンガ太郎10-
0
-
-
5.0
素朴な絵、登場人物の中に今にも壊れてしまいそうなガラスの心を感じます。
今も昔も思春期の繊細さは変わらないんですね。
作者さんの表現力や言葉選びに感動です。by 匿名希望-
0
-