みんなのレビューと感想「健康で文化的な最低限度の生活」(ネタバレ非表示)(32ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2026/02/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 146話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
いろんな人がいるんだな
新人で入社してから希望の場所に行けず、思いっきり苦手分野に配属されて生保の人の生活をサポートすることの難しさを新人さんの感覚で読むことができて勉強になります。
by バナナなな-
0
-
-
3.0
生保がテーマ
めずらしいです。本当に生活保護をうけなければならない人も、生活保護で楽してる人もいると思います。主人公が不器用ながらも頑張っているのはとてもわかりますし、本当に大変な仕事だわ、これは。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
この手の話はニュースでよく聞きますが、こんなに詳細を知ることはなかったです。社会の仕組み、法律、色々な人がいる。そして、それを支えている人たちも…どんな言葉も陳腐なものになってしまうけれど、とても考えさせられる漫画だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマより
ドラマよりもマンガのほうがよかった!出演者に感情移入できなかったのもあるけど、マンガのほうがキャラがわかりやすくてよみやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生活保護制度の見直しって簡単に行かないのだと、時にイライラ、ハラハラしながら読める作品。現場の職員さんに頭が下がります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高です
柏木ハルコさんの漫画が好きになったのが、この作品からです。このストーリーと犬のギャップに完全にはまった
by ぼんせさは-
0
-
-
4.0
知らない世界
ずっと生活保護に良いイメージがなかったです。(不当に受けている人も多いから)
でもこの漫画を読んで、ほんとに必要な方には保護を受けて生活を立て直してほしい...と思いました。
職員がみんなこの漫画の主人公みたいな人だったらいいんですけどね....by 仁科さん-
0
-
-
4.0
リアルです。
ケースワーカーとして働いていましたが、よくここまでリアルに展開されているなぁと感心しました。実際、私が働いていた現場でも、本当にいろんなケースワーカーがいて、受給者の方もさまざまな事情をかかえており、同じケースなんてありません。何が正解かなんて分からないまま、相手を理解し生活を支援していく難しさが描かれており、とても興味深い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ化されたので、無料分をなんとなく読んでみました。
これから主人公が仕事を通して自分自身と向き合ったり、成長してお話もどんどんおもしろくなるのだろうけど、
序盤はぼーっとしがちな主人公になかなか感情移入できず、でした。by さんたさんたさん-
0
-
-
5.0
健康で文化的な最低限度の生活
これ読んで、公務員の給料低すぎ〜と思った。実際いくら貰ってるのか知らないけど、平均水準なんですよね?いくら税金でも彼らがいなきゃ私たちの生活はままならないんだから、もっと給料上げてさらに優秀な人たちに集まってもらって、もっと日本を豊かにしてほしい。
by 匿名希望-
1
-
