みんなのレビューと感想「健康で文化的な最低限度の生活」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

健康で文化的な最低限度の生活
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/04/10 11:59 まで

作家
配信話数
146話まで配信中(45~70pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 525件
評価5 33% 171
評価4 38% 202
評価3 23% 120
評価2 4% 21
評価1 2% 11
91 - 100件目/全440件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    柏木ハルコ先生の描く世界は楽しいですよねぇ〜。まだ読み始めたばかりですが、ポイントが まとめて入ったら一気に読みたい作品です。楽しみです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    市民と福祉課職員の掛け合いが興味深い

    生保に至るまでの経緯とか現状とか、新人職員とベテラン職員の対応とか、一見無機質にみえる役所職員が、結構市民の権利を考えながら動いていてくれたり。生保担当の仕事ってあまり内容が見えていないから読み進めるごとに面白い。作家はよ~く取材してるなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    大切な話し

    こういう話しを漫画にしてくれたことに感謝したい。世の中はきれいごとじゃないし、誰しも陥る可能性はいつもあるから。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    おもしろそう

    生活密着のお仕事ものすきです。
    自分も仕事を頑張ろうと思え、明日からのやる気につながります。
    社会人歴○○年ですが、初心を忘れずに頑張ろう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    おもしろいです

    生活密着のお仕事ものすきです。
    自分も仕事頑張ろうと思え、明日からのやる気につながります。
    社会人歴○○年ですが、新人のころの気持ちを忘れずにがんばろう。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    無料分を読んでいます。
    生活保護の方と関わる機会が多いので、所々共感したり納得しながら読んでいます。
    このような漫画がもっと増えてほしいです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    とてもリアル

    作者さんが生活保護の現場をよく理解されているように感じます。仕事柄近い立場で働いているので、主人公のようなケースワーカーは少し現実離れしているように感じますが、生活保護について、ケースワーカーについて一般の人がよくわかる内容になっていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    主人公が一番クズ

    上司から周りから言われないと自分からは何もやれないタイプの新卒の主人公。
    なぜ、公務員を選んだのか?その理由もよくわからない。
    生活保護を受ける人たちは、それぞれ色々な事情を抱えて自分を真面目に生きてるけど、主人公が一番問題人物という問題提議のマンガなのかな?これがリアルなのか?と愕然とする。

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    知らない世界

    生活保護の部署で働くのってとてもコミュニケーションスキルいるなと、感心しながら読んでます。ひとりひとりの人生を考えて親身になって話をするのは難しいですが、やりがいある仕事だなと思います。主人公の成長を応援したいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    色々あるなぁ、、

    人生って色々あるなあ、、としみじみ思う漫画です。現場で働く人ってストレス多そう。できればあちら側に行きたくはない。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー