みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(78ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
つらい
本当に見てて辛いです。お子さんをもつなら誰もが感じるように思います。ですがそれだけにその子が救われてほしいと見てしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身につまされます
福祉関係の仕事に就いています。時代虐待、人ごとだと思ってる人。結構いると思うけど、すごく身近な問題ですよ。みんな、自分のやってることを虐待だなんて思ってないですからね。本当に、しつけだと思ってやっますからね。でも、暴力で言うこと聞くなんて、その場限りでも長続きしません。どうか、はやく気づいて欲しい。逆で亡くなる子どもを少しでも減らして欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんな事情の子供がいる。ネグレクト、虐待、親の都合で苦しめられる子供たち。読んでて辛い。昨今の虐待ニュースを思うと、なお辛い。
この作家さんは絵きれいな分、リアルさもまして読んでて苦しくなる。
でも知らなきゃいけない、子供たちを守りたいと、強く思えた。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛い
2児の母です。
ニュースでDVや虐待の事件を見るたびに胸が痛いです。
幼い子に暴力をふるい、さらに命を奪うなんてほんとに考えられません!!
こちらの漫画は助かってハッピーエンドなので、まだ読めますが、現実は悲しいことが多いですよね。
親自身が虐待された経験があるから、子に虐待しやすいとか聞きますが、そういうのってどうにかならないんですかね…
色んなサポートが必要だし、暴力をふるう前に誰かに相談できる社会になって、悲しい事件が無くなることを願います…
こちらの漫画は目を背けたくなる内容ですが、小さな命を救うために頑張ってる人がいるのだということを知ることができました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あくまでもフィクション
夫が子供の頃虐待で半年入院、その後児相と養護施設でした。今なら継母逮捕されてますね。児相の頃の話はあまりしないけど、その当時は病気の親とか、虐待だけで無く色んな事情の子がいたみたい。その辺りも含めてストーリー展開はないのでしょうか。やっぱり現在は、ほぼ虐待だから、そっちになっちゃうんでしょうね。辛い話多くて。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心に響きます
これまでにニュースとか見てると実際に起きててもおかしくないストーリーだと思います。思わず感情移入してしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の絵がかわいくて、読んでいて胸が痛くなりました。
現実でもこの職員さんのような方に一人でも多くの子供たちを助けてもらいたいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実
熱くて暴走ぎみの主人公には賛否両論だと思いますが、現実にはこのような児童虐待はあちこちで起こっています。最悪の結果も、珍しくありません。せめて漫画の子たちだけでも、ヒーローのようなタイミングで現れる主人公に救われてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
全部がハッピーエンド?
まぁ、ハッピーエンドっていっていいのかもわからないけども・・・。
読む分には漫画だしいいと思います。
ただ虐待、ネグレクトされてもみんな救われてるわけではないからなぁ・・・と思いながらも、まぁ漫画だしにたどり着く。
こんな人は実際いないだろう、うん。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子ども好きならよいかも
児童相談所のお話なので、子どもが好きな人にはいいかもしれません。ただ、難しい問題も含まれるので楽しさだけではないなぁと思います。
by honda7420-
0
-