みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(70ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
子供関係のマンガはつい、読んでしまいます。こちらの作品を読んでいると、私にもなにか出来ることはないだろうかと模索してしまいますが、思うばかりで何も出来ないのが現実です。
全ての人間が、幸せであるためには、まずは「安心」が必要なんだと、思い知らされます。by こむまま-
0
-
-
4.0
面白かったです
「ちいさいひと」が面白かったので、続編?となるこちらを購入してみました。
やはり子どもが亡くなったりはせず、御都合主義なところはありますが、良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供って
子供は親を選べない。親は望んでか?望まずか?できた子。産んだからには育てる義務がある。続きが気になって、どんどん読み進めていきました。ハッピーエンドを望んでいたのかも。泣かずには読めません。
by アタシ-
0
-
-
4.0
内容そのものに文句は無いが
多くの人に読んでもらいたい。
虐待といっても一言で片付けられない、様々な問題が潜んでいることを、作中で語られていること以外にもあるのだろうと考えさせられた。
ただ一つ注文をつけるとすると、終わり方が中途半端かな。児童虐待とは少し違うテーマが最後のエピソードだし。
連載時に打ち切られたのだろうか。だとしたら残念。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何度読み返しても心がいたくなります。
背を向けたくなる内容がですが
多くの人に読んでもらいたいです。
子育てしてるといつか自分も子供に
そんな事してしまうんじゃないかって
考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切なくなるし悲しくなる漫画。だけど…助けてあげたい。守ってあげたい。希望に満ちた漫画。
この世界から虐待がなるなりますように。by はむむむ1029-
0
-
-
4.0
続きが
気になります。
児童相談所の仕事がどんなものなのか、幼児虐待という背景にあるもの。
虐待する親とされる子供。
それを見つけようとする大人たち。
現代の問題について考えさせられるストーリーになってると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しいです
試し読みから気になり一気に読みました。
児童福祉について全く知識はありませんが、どんどん読み進めてしまいました。
複雑な内容を含みますが、現実にこのような事があるのだと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いけど
怖いけど、気になります。
こんな親いるんだとか、こんな育て方しても子どもって育つんだ、と考えさせられます。
違いすぎて反面教師にもならないけど、気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ途中までの購読ですが、いろんな意味で胸がいっぱいになるお話です。
目を背けたくなるけど結局見てしまう…。by 匿名希望-
0
-