みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おすすめです
児童虐待の話ですが、とても感慨深い話だと思います。
子供が出来たら育てるのは当たり前の事だけど、それが出来ない母親、身勝手な親など、読んでて悲しい気持ちになるんだけど気になって読んでしまいます。
子供のいる自分にとってもすごく考えさせられる話です。
いろんな人に読んで欲しいです。
絵も見やすくてよみやすいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保育士です。
元保育士です。今も福祉関係の仕事に就いています。虐待のニュースを聞くととても辛く、悲しい気持ちになります、が、こんな風に走り回ってくれる福祉司がいるかも知らないと思うと、世の中も捨てたもんじゃない気もします。
ただ、実際の現場は、どうなのかな。ネグレクトはあっても、事件になるほどの暴力には出会ったことがないのだけど、毎日のようにニュースに流れる虐待事件、ゼロになるひはいつかくるのかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品は
この作品は同じ子供をもつ親として
見ると本当に信じられないと思う
ストーリーばかりで。
だけど実際こうして失われていく命が
世の中にはたくさんあるんだなと…。
児相の方も本当にここまで親身になって
子どもたちを助けてくれていたらもっと
失われずに済んだ命がたくさんあったと
思ってしまいます。
読んだあと、毎回、
自分がどれだけ恵まれて幸せなのかが
分かります。by いずま-
0
-
-
5.0
目を向けなきゃいけない作品
虐待の作品は見ていて胸が辛くなります。でもこういうことが実際に起きていることを知らないとダメだし。これから考えていかなければならないもんだいだと思いました。
すごくリアルで考えさせられる作品でした。無力な子供をひとりでもすくうために、また、虐待される環境をうみださないために、沢山のおとなによんでもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんとかならないものか…
小さな子どもを虐待する親。ひどすぎると思います。お腹を痛めて産んだ母親が、どうしてあんなひどいことができるのか…まったく理解できません。それを助けてくれるはずの児童相談所にしても、このマンガのような人ばかりなら良いですが、臭いものにはふたをするみたいな職員がおおいと聞きます。何かあったら動くみたいなかんじり。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心が痛みます
児童虐待の世界って、ニュースになるような凄惨なことしかよくわかりませんでしたが、そういう子どもたちを取り巻く環境がどうなっているのか、一話毎に丁寧に描かれています。
世の中にはこういう境遇の子どもがたくさんいて、この話のような助けてくれる費とを本当に求めているんだろうな、と思います。
でも実際にはなかなかこの子達の声は届かないんでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保護するにしても、すぐに出来ない不便さ。現実の世界でも同じような事が起きてるんですよね。あんな辛い事されてんのに親を庇うなんて、泣けちゃいます。
by りこきち-
0
-
-
5.0
切ない。
児相の職員は、人の心の動きに寄り添っていく仕事だから、状況判断がとても大事だとこの話を読んで思った。でも、子供が悲しい姿って、やっぱり切ない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よく書かれている
細かく詳しく書かれていて読んでいる内にどんどん引き込まれて行きました。
おもしろいと言ったら変なのかもしれ
ませんが興味ある内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
子育て中なのでとても考えさせられます。
虐待はほんとに許せないです。
でも、虐待されてもどんな親でもそれでも子どもは親の事が好きなんですよね。
リアルでなんとも言えないです。by 匿名希望-
0
-