みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(41ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白かった
虐待のサバイバーである主人公が児相の職員として虐待児を救出していくお話。
育児のプレッシャーから子供に手を挙げてしまう親、拠り所が他になく、暴力を受けながらも親を庇おうとする子供、色々な制限の中で虐待児を救おうとする児相職員の面々の葛藤がリアルに描かれていて引き込まれた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きなシリーズです!
広告からみて、続編も読んでいます。
雑誌でも連載されていて、毎月買って読んでいます。
為になることや、こういう仕組なのかとかもよく分かるので、もし身近に困っている子供が居たら、正しい行動を取れるようにしたいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい作品
子供の親からしたら見ててすごく辛い作品でした。
世の中のお父さんお母さんは毎日必死に子育てしてると思いますが、一歩間違えればこのような悲しい事件になってしまいます。
子育てでイライラする事はみんなあると思います、可愛い可愛いだけじゃ出来ません。
この作品を読んでますます子供を大切に育てないとなという気持ちが強くなりました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
たまらない
母としてわが子と重ねて読んでしまいました。読んでいてドキっとする場面も。改めて子供の大切さ、命の尊さを教えてくれる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自身の体験からこの仕事を選び、奮闘する姿が好感です。
現実でも、たくさんの子供達が救われるのを願います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い
初めの母親腹立たしい
現実にこういった事があると思うと辛い
この主人公のような人がいればもっと現実は変わるのかな?by 小林祐樹-
0
-
-
5.0
とても
最近よくニュースでも見かける児童虐待の事件。心が痛いですし、今もどこかでこういう子どもがいると思うと、、、つらいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
みんな読んでほしい
自分が助けてもらったところへ、今度は助ける立場で帰ってきた。
子供のSOSに目を向けて、守るために働いている姿に、希望を感じる。
様々な場面にあうことによって、
自分の本当の親は、なぜ虐待したのか、
向き合っていく。
大人のたくさんの事情もあるが、
虐待されてもママが好き、なぜなんだろう。
愛情を受けて育っていない子供を引き取るという事、それに向き合っている大人、、、
育てるとは、、、
考え、涙がとまらないby 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
いろいろ考えさせられる作品でした。
衝撃的な事実、これが本当に起こってるんだなという事、信じられない気持ちです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きです
興味本意で読み始めました
虐待にもいろんなケースがあって、その親にもいろんな心理があるんだなと思いました。
我が子もいろんな気持ちを吐き出すことができなかったりもあって、子どもの心理を勉強させてもらってますby 匿名希望-
0
-
