【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(31ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
子どもがいるので、読んでて涙が止まらなくなる話しばかりでした。毎日一緒にいて、やっぱりイライラしちゃうときもあるけど、虐待なんて考えられない。絶対的に子どもが被害者だけど、子ども産んで母性が持てない人もなんだか気の毒だな思いました。
by 匿名希望- 0
-
3.0
この作品を読んで、
同じ親としては考えさせられる内容です。
毎日の子育てでイライラする事もあるけど、
やっぱり、虐待は駄目です。by 匿名希望- 0
-
4.0
親から虐待されてる子どもたちを誰よりも早く気付いてやってそれを防ごうとする人たちがすっごく素晴らしいと思います。
by 匿名希望- 0
-
3.0
現実でもマンガの内容みたいなことをする母親がいるのが考えられません。
私も母親ですが読んでいて涙が止まりませんでした。by 匿名希望- 0
-
5.0
ちいさいひと
タイトルの意味を本誌の中で説明していますが、とても思いやりを感じ人権保障について考えさせられました。主人公も、公務員でこんな人がいたらきっと世の中がもっと変わってくれるだろうなと期待を寄せています。児童福祉司について、理解が深まりました。
by 匿名希望- 0
-
2.0
フィクションとしての一例
何人かのレビューでも指摘されていますが、題材の真新しさ、ハッピーエンドばかり、熱い主人公な点は、少年漫画としては良い点だと思います。
でも何かなぁ、空回りしているんですよね。
一方で、職員さんたちのあの軽い反応はリアルです。
私もこの漫画でいう、サバイバー(虐待からの生還者)です。
何度も病院に担ぎ込まれて、食べ物も衣服も入浴も与えられず、暴力も振るわれ、性的にも危機的状況でした。
でもこんな人、どこにもいませんでしたよ。
助けを求めても親の説明だけ信じて、保護なんてしてくれません。
虐待されてるかもしれないけど、あなたがいなくなったら、今はお姫さま扱いされてる妹が虐待されるかもしれないから、我慢しなよ。だって。
18で友人に手伝ってもらって逃げ出すまで、何人ものスクールカウンセラーや教師、市の相談員に助けをはね除けられました。
どこかにいるんですか?
どこにいるのでしょう?
どこかには、いるのかもしれませんね。
虐待を知らない人には、のりもいいし、ハッピーエンドだから読みやすいと思います。
サバイバーの私にはちょっと無理でした。
理由なく子を虐待する親は存在するし、子を殺しても許される!と心から信じている親も存在するし、
逃げ切れずに殺された子も、脱出できても一生消えない傷を負わされた子も、親を殺したいほど憎んでいる子も、日本にだってたくくさんいます。
綺麗なお話が好きな方はどうぞ。by 匿名希望- 170
-
5.0
作者様への感想なので参考かは微妙
作者様へのベタ褒め感想なのでレビューとして不向きです笑
広告から気になってしまい何となくクリックした試し読み、環那さんと吐夢くんのお話。
無料分の時点でキャラクターのそれぞれの魅力に惹かれて涙を流し「課金してでもこの話は絶対に読もう」とボロ泣きしながら決意するほど個人的にはどハマりでした
作品的に物語的に(メタ発言)「生きてるよね?大丈夫だよね!」と半分わかっていても不安になりながらハッピーエンドを目指して読み続け…最終的には求めたハッピーエンド!本当に嬉しかったです。
高卒の自分でも出来るなら同じように子供を救えるこの所轄の公務員になりたいな…と夢を馳せますがそれはそれ、物語ですから自分は自分の出来る事をしっかり全うすることがこの作品から得た答えだと勝手に思っています。
物語といえば、私の読んだ話では私の求めるべきハッピーエンドへ向かいました。ですが現実はそうとは限らないですよね…ドアを開けた瞬間、ちいさいひとに胸に耳を当てた瞬間からの次の主人公の表情は哀しいものになる事も多いはずです。
悲しい結末になる事は少なくなってほしい、作品のように希望ある形として進んでほしい。そのために何が出来るのか、自分に出来る最適な事は何なのか。とても考えました。
この感想を作者様に伝えて欲しい、というのはおこがましいかもしれませんが貴作品により心動かされた人間が居るという真実だけでも耳に入ってほしいです。by 匿名希望- 4
-
3.0
一気読みしちゃいました
児相にお世話になった事があります。読んでいてこんな熱量の人いなかった。マニュアルばっかだった印象でした。でもこの作品の子たちがみんな生きて助け出されてそこから主人公も成長していく理想的なお話でした。目が離せなくてたまに重ねてしまうとこがあったりで一気に読んでしまいました。
by 匿名希望- 3
-
2.0
現実と違う。
仕事柄、児相の方と関わることがあります。
現実はここまで熱くやる方がいったい何人いることか。
協力していただいている立場なので、あまり文句は言いたくありませんが、対応は担当者によりますよ。
現実はもっとマニュアル的だと思います。
私の見えない所で動いているのかもしれませんが、少なくとも私が関わったケースをみると、こんなに動かないです。
各自治体の支援課や支援センターの方が動いてくれます。
あと、主人公がひたすら突っ走るのも如何なものかと。
心は熱く、頭は冷静にいないと成り立たないのでは?by 匿名希望- 9
-
2.0
登場する子ども全員が死亡することなく、救われていて良かったとは思う。
ただ、主人公の言動が軽く、周りの対応も嘘臭い。組織としてどうかと思う部分が多々ある。特に、危険な場面での対応は、アホらしすぎる。少年漫画のノリで描きたい感じは伝わるが、それなら題材選びからして違うと思う。全員が興奮していて叫びまくって吹き出しだらで、恐らくもっとも描きたいのであろう場面で何が起こっているのかが一番分かりにくい。
主人公の可哀想な過去演出もくどい。PTSD描写が最初の段階からウザい。
他の方も書いていたけれど、主人公の特性も虐待の原因になっていそう。ちょっといらいらする部分の多い漫画でした。by 匿名希望- 8
3.0