みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(179ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられる
自分も小さな子供がいるので読んでいて苦しくなりました、、、子供はママが大好き。自分の事ばかり優先している母親がひどいと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい話そうですが。。
とても辛くて可哀想なお話ですが、役所の方に救ってもらえるのですが、絵を見ているのが辛い位入り込んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際にありえないとはいいきれない話だと思うと、すごく心が痛みます。。なかなかサクッと読み進めることができず、考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな児童虐待する人達は、一人残らず消滅して欲しい…
何のために産むのか…
ちゃんと育てられないのなら、施設などに預けるべき…
小さくても1人の人間なんだから…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みてほしい
今の時代の大人には見てほしい!
子供の事を理解するためにはすごく参考になる作品だと思います
私も親になった時にもう一度読もうかと思ってますby おるたなw-
0
-
-
2.0
児童相談所で働く人たち
児相で働く青年を中心にその上司や同僚達も混ぜ込みながらお話が進みます。
実はこの手の物語って今イチバン必要なのかも…。
児童、母親、父親、そのまた親たち。。負の連鎖はいつまでも繋がって切れないものだと改めて思い知らされます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういうの好きなので、ついつい読んでしまいます。かわいそうで、現実にありそうで、悲しくなります。
主人公を応援してます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
当てはまりそうな人にはいい!
ふと読んでみましたが当てはまりそうな方には、教科書的でよいかも。
私には仕事柄勉強になりましたが、子供がいないのである程度読めば十分でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実はもっともっと問題が深いとは思いますが こういった人達の思いと働きで 救える命も沢山あるのだと思います。
本当にこれから 真剣に考えて行かなければならない問題です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童福祉司の仕事は物凄くハードだなあと
思った。
給料に見合った仕事かどうかは、
本人の性格や適性にもよるが、
身勝手な親の尻拭いの仕事は、
心身共にかなりキツい。
やはり一番弱い立場である子供が
可哀想でならない。
こういう児童相談所や養護施設にも
児童に虐待を加える者がいるから
問題が多い。
慎重に扱わなければならない
難しい問題だと痛感した。by 匿名希望-
0
-