【ネタバレあり】ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(17ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すぐ隣に起こりうる闇
最初の話はネグレクト
若いシングルマザーが子育てより、
遊ぶことが優先になり、部屋に閉じこめて、時々食事を与えにくる。
先日も似たような事件があったばかりだ。
こう言う事件を、
新人児相の職員(元ネグレクトの様です)の目を通して子供たちを救い出していくストーリーの様です。
でも、いつも思うけど
ネグレクトをするシングルマザーは確かに悪いが、元旦那が全く罪に問われないのはなんともおかしい気がする。
養育費を払わない、DVをする、
子供は親権者の母親に預けっぱなし、
など旦那側にも問題があるので、
若い母親は結局パンクしてしまう。
そう言う問題にも切り込んで話を進めて欲しいと期待しますby テオッパ-
0
-
-
5.0
主人公
主人公みたいな人がこの世に沢山いたらよいのにな。私も幼少からいろいろなことでトラウマがあり、フラッシュバックする。頻繁で辛いとき、なかなか這い上がれない時もある。虐待、いじめ、この世から本当になくなればいいな。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実際に小さい子を育てているから読んでいたら胸が苦しくなる。イライラすることはあるけれど、腹いせに自分の子を傷つけたくなる気持ちってどういうもなの?読んでいて悲しい。
by Norisuke-
0
-
-
2.0
現実はこんな風に解決しない。
してたらこんなニュースばかりにならない。
主人公は自分がその立場にあったからという理由からやりたい放題。そういう人も必要なのかもしれないけど、自分がする事が一番正しい、自分が一番分かっているという雰囲気に嫌気がさす。
責任が取れる訳でも無いくせに好き放題が腹が立つ。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
胸が苦しくなる
以前あった幼い姉妹が亡くなった事件を思い出しました。
胸が締め付けられます。
虐待された姉妹がお母さんと幸せそうに手を繋いでいるシーン。
子供の気持ちを集約したカットで涙が止まりませんでした。by kuuo-
0
-
-
4.0
胸がしめつけれる
子供をもつ親として、子供が自分の親の手によって痛い思いや苦しい思いをしているのを見るのは本当に胸がしめつけれる…
それでも子供は親を信頼して大好きなのもまた…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み始めたばかりですが、第1話目。助かって良かった!!!(涙)大阪であった事件も今回の東京の事件も亡くなってしまっていたので、マンガもバットエンドか...と思ったら生きてて良かった!ほっとしました。虐待で亡くなる子供が居なくなりますように。。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛くて
読ますすめれば当たり前ですが、可愛そうな子供たちばかりで読み続けることができませんでした。読んでいて辛くなります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この漫画では虐待されている子は救われていますが、そうじゃない子も世の中にはいっぱいいるんですよね。深く考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
胸が痛くなります
虐待を受けている子供たちを発見し、保護する児童相談所の話。ほんとうにありそうな虐待内容に胸が痛くなります。こういう子供たちが今もたくさん居るんだと、知ることができました。
ただ、主人公の思考回路が独善的でちょっと好きにはなれないキャラです。でも、虐待されてる子が助かるのだろうかと続きが気になり読んでしまいます。by よだそう-
0
-