みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(135ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
息の詰まるようなお話
子供を持つ母親として、胸が痛まずには読めないお話です。
試し読みからですが、続きがとても気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでて、胸が苦しくなる。虐待やネグレクトが起きててもなかなか踏み込めないのが、今の日本の現実。健太みたいな熱血職員がもっと増えたらいいのに。
by 鼻毛さん-
0
-
-
5.0
増える児童虐待の事実。
ありえないと思うようなエピソードだが今の世ではよくあるのか。
複雑な思いであるが面白い!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもが誰からも愛されるはずなのに。
きっとこの話の内容と同じことが
この世の中でも実際あると思うと
胸が痛みます。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
内容がいい!
他の虐待漫画よりよりわかりやすい物語と思います。絵も見やすいし、話もわかりやすいので読んで見て欲しい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
知らないだけで…
実は知らないだけで、近所にも、苦しんでる子供がいるかも知れないと思うようになりました。なぜ、子供を育てられないのに児童相談所に預けないのか、モヤモヤして、ムカムカしてきます。つい子供が助かったのか、気になるので、続きを購入してしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あくまでも漫画ですので
本当の事は全部書けませんよね。
万人が読んでくれるように描く配慮も演出もいるんだと思うし。
ちょっとでも、興味を持って考えるきっかけになるのなら。
題材がそもそも重いので、
主人公の熱さで引っ張るのは読みやすいと思います。by ばばひこ-
0
-
-
5.0
今、こうしている間にも、奮闘されてる児童福祉司にたくさんの理解と協力がある社会になる事を願ってやみません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいてしんどくなる作品でした。
最近は虐待の話ばかりで児童相談所が介入しているから怒ることも出来ない親が増えてる。
虐待と躾の区切りをきちんとつけて健全に育ってほしいものです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアリティにかける
7話まで読みました。
子どもがどうなるのか、続きが気になりついつい読み進めてしまいました。
虐待を受けている子どもが可愛く描かれ過ぎてるなーという印象ですが、フィクションとしてそこまで違和感無く読めました。
もう少し、虐待する親の背景が描かれると入り込めるかな。と思います。by moca0202-
0
-