みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(123ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
リアリティあり過ぎて、読んでいて辛くなりました。
けど、子育てする上で肝に命じなければいけないとも思えました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ないですね
虐待とかネグレクトって連鎖しちゃうらしいけど、同じように離婚や貧困・低学歴も連鎖しちゃうって思う。
出生率が低下し続けているなか、どんな子供でも国の宝なのかもしれないけど…後先何にも考えずポンポン子供産んじゃって、ひとりで育てられないくせに簡単に離婚して(未婚の母もしかり)、劣悪な環境のなか育てられた子供ってやはりまともな大人になるのは容易いことではなく…可哀想だけど、そんな人間にはっきり言って国の未来を託したくはないよね。
どうしたらこういう不幸の連鎖はたちきれるんだろう?!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品は
この作品は同じ子供をもつ親として
見ると本当に信じられないと思う
ストーリーばかりで。
だけど実際こうして失われていく命が
世の中にはたくさんあるんだなと…。
児相の方も本当にここまで親身になって
子どもたちを助けてくれていたらもっと
失われずに済んだ命がたくさんあったと
思ってしまいます。
読んだあと、毎回、
自分がどれだけ恵まれて幸せなのかが
分かります。by いずま-
0
-
-
5.0
目を向けなきゃいけない作品
虐待の作品は見ていて胸が辛くなります。でもこういうことが実際に起きていることを知らないとダメだし。これから考えていかなければならないもんだいだと思いました。
すごくリアルで考えさせられる作品でした。無力な子供をひとりでもすくうために、また、虐待される環境をうみださないために、沢山のおとなによんでもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変なお仕事
ほんとに大変なお仕事だと思う。気持ちが無ければやりきれない。僕には出来そうにありません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可哀想だけど…
内容がないようなので、悲しい気持ち、寂しい気持ちになります。
ですが、普段自分では見られない世界なので引き込まれます。
リアリティもあります。
反面教師じゃないですが、自分は子供に悲しい思いやひもじい思いをさせないようにきちんと育ててあげなきゃ、と戒められる作品です。
絵はちょっとレディコミな雰囲気です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
辛すぎて…
世の中の現実としてあることが書かれているのかもしれません
ニュースでも 聞きますし…
最後まで読めずにいますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか、衝撃的でした。
たまに、目にする虐待のニュース。深い内容までは放送しないので、実際こんな感じで虐待を受けてるのかな?って思って悲しくなりました。
私はシングルマザーです。
この作品を読みながら、女ある前に母親でありたいとつくづく思いました。
自分の、子供達には、こんな思いしてほしくないので、頑張って育てていこうと思いました。by あゆはる( ^▽^)-
0
-
-
4.0
心が痛い
現実ではあり得ないように思えちゃうけど実際あるんだろうなぁ。心が痛い。1人でも多くの子が救われますように。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
紙一重
自分は絶対虐待なんかしないと思ってはいるけど、今子育てまっただ中にいて、これってどうなんだろうと自分自身が不安になるときがある。
怒っているときに、自分でも言い過ぎかなと思っても、感情的になって、このままエスカレートしたらどうしようと、、、でも、しない。
だからこそ、ここまでやる親はやっぱり異常なんだと思う。by 匿名希望-
0
-
