みんなのレビューと感想「青楼オペラ」(ネタバレ非表示)(412ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
本当の吉原
広告から入って一気に有料で最終話まで読みました。
乙女はつい戦国や幕末に惚れますが、この時代もいいですね。恋愛漫画としても、ミステリーとしてもとっても楽しめました。
吉原って自由がないとか、抜けようとしたら罰がひどいとか、借金背負ってるとか、男性陣の性の生け贄的なマイナスイメージが強かったのですが、作者さんの
当時の社交場、
自由と言う概念が違うとか
吉原はかなり狭いとか
禿、振新、茶屋の概念とか
細かく説明してあり、今の価値観で当てはめて解釈しては誤解をしてしまうことに気づきました。
吉原の使われ方とか相場、概念的には割と一昔前の銀座のクラブとかにつながってる気がしました。
近江屋の若旦那の動きは家柄のよいイケメン青年実業家やIT経営者みたいなのかなー
と思いながら読んでました、笑by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
少女マンガに江戸時代ってミスマッチかなと思ったら大間違い。恋愛もきちんとあって、吉原の事もわかるし着物は綺麗だし、すごく引き込まれました。
これをきっかけに、時代小説読んでみようかなぁと言う気になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドキドキする。
このお話の中で女の子の決意が硬いところが好き。
幸せになってほしいと心から思う。
おもしろーい!!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
儚い
時代物の恋愛話かと思いきや懐かしい時代モノ(笑) 小さい頃、父親と一緒に見た時代劇を見ている気持ちになり、懐かしい気持ちになりました!たくさん時代劇を見せられたから、なんとなく流れがわかってしまいつつも茜と若旦那の関係が切なかったりで涙。個人的には吉原であっても利一に素敵な人が現れて欲しい…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きです
まだ無料分しか読んでいませんが、面白いです!絵もキレイだし、一気読みしてしまいそう!
利一郎が個人的には好きです!
吉原の事はあまり知りませんでしたが、この作品で楽しみたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白すぎる
顔がくるくる表情かえて
昔はもっと苦しいと思ったby チャゲコ-
0
-
-
5.0
想像よりも
本屋さんで並んでて気になるけど読んだことがなかったこの作品ですが、
もっと早く読めばよかったです。失敗しました!
茜ファンになっちゃうこと間違いなしです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
花魁道中のシーンとか綺麗だし、見ていて飽きないです。ストーリーの展開もどんどん変わっていくから次を読むのが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマってます
郭の話は多いけどこれは最後までどうなるのか気になって仕方ないのでどんどん読み進められます!主人公の性格も好きだし絵も綺麗です
by ぅさま-
0
-
-
5.0
一気に読める
一気に75話まで読んじゃった。二人の恋愛にどきどきできて気持ち悪いエロさも無いし、結局好きあってて読んでて気持ち良い!
by 匿名希望-
0
-
