みんなのレビューと感想「瑠璃宮夢幻古物店」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とても面白い
古物を通して、人間の欲深さや愚かさなどを、そしてそれがどういう影響を及ぼしていくのかを情緒的に描いている作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古物には使用者の沢山の思いが入っていたりすると思うので、不思議な事が起こってもおかしくは無いと思います。
いい事が起きる、わるい事が起きる・・・
それはきっと使用者の思いや使用の仕方の違いだけで、古物はタダの「物」ですよね。他人の性にすることで、楽になりたいと思うのはヒトの悪い癖だと思います。
自分の幸せを考えるなら、他人の幸せを願い行動するのが一番の近道じゃないですか?
そういう事を少しずつ伝えてくれてる様に思える内容です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古物怖い
人が使ってきたものって、想いがこもるものかもしれませんね。そう思うと、古物買うのが怖い。物語の古物、みんないわく付きだし。ある意味、凄い。でも、破滅傾向が多いような。幸せになる古物の話が、もっと読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古物の話は面白い。
主人公が淡々としているせいか古物の話がひきたって読みやすいです。人間関係が複雑ではないし古物の話に集中して読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気になる
ヒトが取り扱う筈の道具が、ヒトを操る怖さにビビります。でも嫌な終わり方ばかりでなく、救いのある終わり方もするので読後感は爽やかです。
なんだかいろいろ身につまされて、マジメに生きようと背筋が伸びる思いにかられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オムニバス形式の不思議なストーリーが展開していくシリーズが大好きです。
ハッピーエンドばかりではないのがまたいい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古物と人間の話です。
少し不気味な怖いようなはなしもありますが、とても丁寧に作られた作品です。
女主人の不可思議な存在が物語をさらに魅力的にしてくれています。
果たして彼女は何者なのか…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初に無料分を読んで、お店に来た人が全員不幸になるし雰囲気も怖い作品だと思っていました。でもクマのぬいぐるみから流れが変わってきたように思いました。
話を読み進めて行くうちに怖い話から、人の考え方や、思いによって古物と共鳴していくので言霊などスピリチュアル系の話になっていくように思いました。
最初に出てきた人たちも何度か出てきて、その人なりの幸せを見つけていきました。見つけれずにいた人もいるので全て、まるくは収まらないこともありました。
最後には皆いなくなってしまって(高齢になり老衰などで)店主の女性が残りました。
彼女は人間ではなかったのですが、人との関わりで変わっていき残された彼女は今までか関わってきた人達の孫達と一緒にまた新しくお店を営んでいく感じで終わりました。
続きがあったら、また読みたいです。by もち-
3
-
-
5.0
不思議なお姉さんが営む古美術品のお店。そこの品物は必ずある注意を守らないと大変なことになる。人の弱さやずるさや脆さが浮き上がる商品。なかには封印した方がいいものもありストーリーはとても面白いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
個人的に大満足な内容でした。
【笑ゥせぇるすまん】や【ホリック】みたいな感じとでも言えばいいのか・・・
とにかく面白いですね。
オススメです。by ゆづきさわ-
0
-