みんなのレビューと感想「瑠璃宮夢幻古物店」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵がきれいです
絵がきれいで読みやすいです。
因果応報系のダークファンタジーみたいな感じ。
ホリックとわらうせえるすまんとアウターゾーンと世にも奇妙な物語混ぜて理不尽要素より因果応報要素多目にして胸糞要素を控えめにしてきれいに整えたみたいな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくて読み出したら…
連載されている時に時折読んでいたけど、最後まで読めていなかったので
最初から読み始めました。
ひとつひとつの主人公が、あとあと繫がってきたりとか、
最後に女店主の出生がわかったり
今になって読み直して良かった!
何十年もたって、改めて物語りが分かって良かった!by 麻生 櫂-
0
-
-
4.0
モノへの想い
人は寿命尽きてもモノはその後も残る。そこに想いが残ると・・何十年、何百年と伝えられてきた品はたくさんの人の手を渡ってきたんだと改めてその価値はすごいと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが読みたくなります
淡々とした絵だからこその、怖さがあります。なんとなく続きが気になり、すっかりさせたいから読みたい!と思うような作品です。ゆっくり読み進めていきたいです。
by ミア!-
0
-
-
4.0
第1話のみ読んでみました。地味な姉と煌びやかな妹。自らが演じるべき役割に甘んじてきた二人の関係が、アンティークショップで購入された不思議な鏡をキッカケに壊れ始める。しょっぱなから人間の闇を垣間見たようで面白かったです。
by 存在と時間-
0
-
-
4.0
古物商
知人の薦めで読み始めたらハマってしまいました。どこにでもいるような普通の人たちが古物との出会いで人生が変わってしまうお話。でもどう変わるかはその人の使い方次第、私だったら自分を保てるだろうか、、とついつい考えさせられてハマります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒気を感じる世にも奇妙な物語。古物を中心として人間の色んな面を見せてくれるストーリー。全てのものは使う人間次第ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
神秘的なものに惹かれて、読んでみました。心をキレイに生きていかないと、コワイです。どんな
いわくつきの物が出てくるか、楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
骨董品屋さんの話。
骨董品屋の店長が一体何歳なのか気になるところ。
ダークでちまっとホラーの予感がする話の流れ(イラスト的にも)が多いですが、なんか意外と良い(泣ける)話もありますよー。
くまの話は、私にも似たようなモノがあるなぁなんて思ったりして、少し身近に感じました。ぬいぐるみや、鏡、眼鏡など身近なモノを題材にしているので感情も移入しやすいのではないでしょうか?
ちょこっとホラーで、不思議な話が好きな方にはオススメです。by つぐmiん-
0
-
-
4.0
絵は好きです。ストーリーと合っていると思います。骨董品屋さんが絡む不思議な物語というのはよくあると言えばありますが、これは好きです。
by ルルモフ-
0
-