みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(96ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
951 - 960件目/全1,358件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    すごく面白いです、勉強になると思う。
    知らないだけで色んな障害があって親も悩んで…考えさせられる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    最近、発達障害の人増えましたよね。そんな人を理解するのに良いかもしれないです。ただ自分はポイント使ってまで読みたくはないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子育て中

    子育て中のママは重なる部分があると思う。子育ての大変さも、子どもの愛おしさも改めて感じることができる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    この漫画に出会うまで恥ずかしながら知的ボーダーという言葉すら知りませんでした。この先産まれてくる我が子がそうかもしれないし、関わる子がそうかもしれないし決して人ごとではないのでこうした漫画を通して知ることができありがたく思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    学校

    をどうしていくか問題ってほんと悩みますよね、普通学級でいいのか、問題起こしたららどうしようって、親の苦労がはかりしれない

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    グレーゾーン

    私も息子が2人いる、母親なんですが、息子のお友達にもグレーゾーン。発達障害を持った子がいます。明るく可愛い普通の子に見えるけどちょっと何かあるとパニックになってしまったり。。この漫画を読んでまた少し勉強になりした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    沖田×華さんのシリーズを読破しようと読んでいたのですが
    はざまの子がいるとは知らなかったです…
    小学校の対応にはイライラしました‼️

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    壮絶すぎる!大げさでなく、本当に大変なのですね…。はざまな人たちは昔から結構な割合でいるのかも。生きづらい時代になってきているので、現代っ子の方が大変ですね…。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    すごく気になるタイトルだったので無料分だけですが読んでみました。息子の友達にも何人かいて、けどなんとなくしか理解していなかったのですごく勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    共感できる

    いるいるこういう先生。本当に最低、最悪ですよね。もっと子供によりそった素敵な先生が増えてほしい。
    もっと子供が生きやすい世の中にして欲しい

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー