みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
勉強になる
同じような障害があるお子さんをお持ちの親御さんに読んで貰いたいと思いました。
知らないより知っていた方が絶対に良いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考える
実際に我が子が境界線で支援を受けられない子供ならどうだろうと考えさせられました。
どこかで線引きしないといけないのはわかるけど悩ましくも子供が微笑ましい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分が子供だった頃は、多動症でもただ落ち着きの無い子とされていた時代。全てを病気として良いのかどうか考えさせられる作品
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
つらい
読んでいて、なんだかヒリヒリしてしまいます。我が子もハザマのような気がしてるから。
ハザマでも、前向きに暮らしやすい環境になって欲しい。そう願っています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障がい
わたしの兄弟の子供が、発達障がいです。
パニック起こしたり、こだわりが強かったり……わかる。って思うことが多々ありました!もちろん、兄弟にもこの漫画おすすめしときました!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ためになる
こんな大変な思いをして子育てをしてる人達がいるなんて・・・ホントにすごいなとおもいます。しかし人は寝ないでも生きていけるのだな笑
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
胸が痛む
こどものことはやっぱり胸が痛むお話ですね。マニュアル通りの中でどこにも所属できないというのは本当にかわいそうでした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
はざま
って大変なんですね(-.-)Zzz・・・・一番辛いパターンをお母さんの明るさで乗りきってますね。
しあわせな結末たのしみにしてますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
作家さんが大好きで毎日無料分読み進めました。
漫画だとわかりやすいし入りやすいので
このような話をもっと問題提起してくれたらと思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
我が家の次男が心配で、試し読みしましたが、はざまの子ども苦しい立ち位置ですね。
今は少し理解が進んできたかと思いますが、まだまだだと思いました。by 匿名希望-
0
-