みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うちのこどもも、子育てでかなり悩みました。昔は発達障害など知られてなかったので追い詰められてる気分でした。
このような漫画があればよかったな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害の方にこんな苦悩もあったなんて
どこかで線引きをするのは大事なのですが、もっと柔軟に対応できないものかと私も歯がゆくなってしまいましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考に、なった
子育てのさんこうになりました
ボーダーの子供の子育てはなにかと大変by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良かったです
とても良い作品でした。作者様とヨシくんのお幸せをお祈りしています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実体験がなければ分からない、配慮が必要な子が描かれていましたが、とにかく家族の大変さに頭が下がります。
そして周囲の無理解もつらいなと感じました。
最後まで読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ボーダーは、意外と多いような気がします。昔の私も、この作品みたらボーダーだったんじゃと考える。周囲の理解ってすごく大切。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
頭が下がる
私の身近にもいるけれど、本当に育てていく親御さんに頭が下がる。私も関わる事があるけど、毎日は本当に大変だろうなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
仕事で
会社が障がい者雇用を積極的に行なっているので、一緒に働く仲間に同様の方が多くいます。自分なりに彼らを理解できていると思っていましたが、まだまだだと気付きました。良い漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう本
ありがたいです。わからない人のことがわかると安心しますね。不安でわからないものだからコミュニケーションできない、障害はお互いが理解できてない起こるものなんだと常々思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障害の理解
現段階では発達障害への正しい理解が世の中に浸透しているとは言えないと思います。当事者になってみないとこの苦しみがわからない。作者の方大変だったと思います。
by 匿名希望-
0
-