みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
671 - 680件目/全746件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    参考になります。

    一番手を差し伸べなければいけないのは、こういうボーダーラインにいる子達なんだなと、改めて思う作品です。

    全ての母親に読んでほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    良い作品です
    障害程度の「ボーダー」部分に焦点を当てて、当該者やその家族の困り感を見事に表現されている作品だと思います
    支援の狭間にはさまれたお子さんこそ実は一番困っているのだと思います

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大人の発達障害でした

    自分自身知らなかったけど、40歳手前にしてやっと自分が発達障害だった事に気付きました。自分とは違うケースだけど気になりました。こういうマンガを通して色んな発達障害がある事。先天性だったり、後天的な心身症だったり、色々あって見分けがつかないかも知れないけど、それでも「知ってほしい」と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ばっかさんのお話大好きです。ボーダーの人ってなかなか周りから理解してもらえないかんじがして、かわいそうだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    ばっかさんの漫画はよく読ませて貰ってます。障害者のことをちょっと知るいいきっかけだと思います。苦悩と努力が入り混じって私は好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子供が発達障害の疑いがあり、気になって読ませていただきました。ボーダーラインってある事を知らず、まだまだ理解されてない部分ではないかと思いました。色んな方に読んでもらいたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    実際のお話なので色々と考えさせられますが、自分の中で消化できない気持ちにイライラしてしまいました。もっと暮らしやすい世の中になればいいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    この漫画をきっかけに

    ネタバレ レビューを表示する

    沖田さん作画で気になり、購入しました。

    この漫画をきっかけに知的ボーダーを知りました。

    原作者である君さん、よしくんのことを大切に考えており、よしくんのため動き回っている…とても良い母親だと…。
    それなのに、小学校の教頭と新しい担任の対応が酷すぎる。

    でも、よしくんの級友達がとても良い子ばかりで、代わりにメモを取ったり、喧嘩してしまっても変わらず仲良く…と、この部分はとても嬉しく思いました。

    by 匿名希望
    • 11
  9. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました。
    うちの子はまだ言葉が喋れない年齢ですが、色々と子育てする上での参考になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    泣ける漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    決して上手い漫画ではないのに、心にしみます。作家さんの人柄が滲み出ているようなストーリーと人物描写。アルペルガーの方って純粋な人が多いんですよね。
    今や沖田さんの大ファンです!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー