みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
661 - 670件目/全1,358件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    リアルに

    面白い‼️これが現実だって思った。ボーダーの子供の存在を初めて知った‼️発達障害でも大変なのに‼️もっとみんなが知る機会を必要‼️

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    友人とその子どもが、同じように知的ボーダーで悩んでいたので、
    迷わずこの本を勧めました。
    普通が当たり前で、当たり前じゃない人を下に見る人がいる風潮、少しずつでも良くなりますように。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    睡眠障害、子供を育てる大変さ。

    ヨシくんのお母さんは、大変だなぁって思いました。いつか私も子供を育てるときがくると思うとドキドキです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子どもの成長願う親

    親心あれば誰が読んでも面白い話です。特に障害がなくても。作中主人公のお母さんは息子のために心をくだいて進路につなげていき、健やかな成長を健気に願っている様子がひしひしと伝わってきます。離婚してシングルマザーになりながらもはざまの子供である息子を心から愛して応援する様子は読み手の心をうつものがありました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こうゆうボーダーの子に対しての理解が足りない人がたくさんいると思う。私もその一人で会社の同僚が漢字書けないって言ったとき、バカにしてるのかと思ってしまった。ちゃんと学校卒業してても、ボーダーな人たちって社会にたくさんいるんだなあと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    発達障害

    発達障害って一口に言ってもいろいろな形があって、ボーダーと言われる子の大変さが良くわかります。興味深いです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    うちも寝ないほうだけど、計り知れないほどこのママさんは寝不足と疲労で大変だったろうな。今一ヶ月の子供を育てていて三時間おきでも大変なのに。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    子供が3人いるので、発達障害やグレーゾーンと言われる子がいるということは実際に経験しています。
    ただ、グレーと言われている子供とその親がこんなに辛い思いをしているということは、全然わかっていませんでした。
    長男が幼稚園の時 チックの症状があったので、小児科に行った時に先生に相談をしてみたら(本人がいない時)、お母さんが神経質でガミガミうるさいとなるんだよ!といきなり決めつけて責められ、とてもショックを受けたこのとがありました。
    一生懸命頑張っている親子に寄り添える環境がもっと整えば良いな、と心から思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    知らなかった

    夜全然寝ない子、ってそう少なくはないと思う。この漫画をキッカケに病気がわかって、発達障害の子を持つお母様方の気持ちが楽になりますように。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    壮絶

    発達障害のお子さんを持つとこんなに大変なのですね。まだお試しですが読もうと思いました。子育て偉いなあ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー