みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,659件
評価5 45% 750
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
651 - 660件目/全750件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    一気読みしました。プライベートで障害の狭間の子と関わる機会はないため、実体験を通して実態をわかりやすく説明してくれていると感じた。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    発達障害児に関わる仕事をしてます。すごくわかりやすく描かれていて、簡単によめるのが楽です。まわりの対応は今の時代なら、あり得ないかな…10年ぐらい前の理解や世界観?とは思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    発達障害

    発達障害の作品を多く描かれてる作者さんです。この漫画を通して、少しでも多くの方に発達障害を認知してもらえたらと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大変だ

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ無料ページしか読んでないけど、睡眠障害はかなり周りも辛いんだろうなと思った。火星人の、下りは面白い。いい先生に会えて認めてもらったことは良かった。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ×華先生のお話どれもおもしろくて大好きです。
    こういう発達障がいがテーマのお話は、みんなに読んでもらいたいですね。まだまだ誤解が多いから…。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    はざまのボーダーの切なく、大変な事を初めて聞いて、ビックリしました。お母さんの努力が切なくなります。もっと日本中に広めて欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    はじめて知った

    知的ボーダー、はじめて知りました。
    そして、しかないのかもしれないけど…判断基準って。もっと柔軟に対応できないのかな。
    母は強し。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    健常者でも障害者とも認識されないはざまのこども、その苦しみを分かりやすく描かれています。自分がその方たちとどう関わるか考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    書籍購入しました

    こちらで読んで気になって、書籍購入しました。グレーゾーン、ボーダー……何でも当て嵌める社会では、すごく生きにくいと思います。日本人特有の偏見は、狭い学校という空間の中でこそ、特に濃いものだと思う。この作品は買って良かった。勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になるしおもしろい。
    というか、まだ序盤しか読めてないけどずーっと我慢して育ててる君さんと元旦那さんがほんとにすごいと思った。
    普通の子を育てるのでさえ大変なのに…。
    親に感謝だ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー