みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
×華先生のお話どれもおもしろくて大好きです。
こういう発達障がいがテーマのお話は、みんなに読んでもらいたいですね。まだまだ誤解が多いから…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はざまのボーダーの切なく、大変な事を初めて聞いて、ビックリしました。お母さんの努力が切なくなります。もっと日本中に広めて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はじめて知った
知的ボーダー、はじめて知りました。
そして、しかないのかもしれないけど…判断基準って。もっと柔軟に対応できないのかな。
母は強し。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
健常者でも障害者とも認識されないはざまのこども、その苦しみを分かりやすく描かれています。自分がその方たちとどう関わるか考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
書籍購入しました
こちらで読んで気になって、書籍購入しました。グレーゾーン、ボーダー……何でも当て嵌める社会では、すごく生きにくいと思います。日本人特有の偏見は、狭い学校という空間の中でこそ、特に濃いものだと思う。この作品は買って良かった。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になるしおもしろい。
というか、まだ序盤しか読めてないけどずーっと我慢して育ててる君さんと元旦那さんがほんとにすごいと思った。
普通の子を育てるのでさえ大変なのに…。
親に感謝だ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私の姪っ子は自閉症で、同じように睡眠障害がありました。無知な私は兄夫婦の悩みを大袈裟だなと感じた時があったりしたのですが、、本当に恥ずかしいです。もっと親身になって聞いてあげられたらよかった。私が出来ることは無いのか、、このマンガを読んで少しでも理解を深めたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんな障害を持ってても、周りの環境(友だちや、学校であれば先生など)が良ければ幸せだろうなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深い
理解をしたい、そう思いました
この作中のお母さんは本当に
頑張るお方だと感動しました。
保育士さんや、お医者さんから冷たく
言われ、本当にお辛かったと思います
もっと知れ渡り、理解のある世の中になってほしいですby こころろん-
1
-
-
5.0
大変…
知的ボーダーのことはこの漫画ではじめて知りました。無料配信のとこだけ読みましたが、ご両親は眠れず大変だなと思いました。周囲の理解が必要だと感じました。
by momooO-
0
-