みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
491 - 500件目/全597件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    つらいものだと…

    沖田先生のアシスタントをされてる君さんの原作とのことですが、これを読むと、発達障害をもつ子を育てるというのがいかに困難かと感じます。

    なにより、教育機関に従事している人間があまりに理解がない。
    そりゃ少子化進むよなって話です。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    知的ボーダーを知るきっかけに

    発達障害などは聞くようになりましたが、知的ボーダーは知らなかったので、知るきっかけになりました。体験談からのお話なので分かりやすいかったです。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ボーダーという言葉は聞いたことがありますが、その人達がどちらにもいけない辛さを感じているということまでは正直思いがいっていませんでした。
    軽くてよかった、とも思っていました。
    はざまにいる辛さや悩み、どちらにもいけない苦悩がこの作品を通じてわかりました。
    この作品は事実をさらりとそれでも深く描かれていて、お母さんも一生懸命頑張ってる、モンペにならないよう抑えながら訴えるのも子供が辛い思いをしないようにと思えばこそ。
    ヨシ君が一生懸命自分に向き合いながら子供なりに最善を尽くそうとする姿に心を打たれました。
    学校の先生のような人がいるのも事実、ヨシ君の友達や福祉の方など手を差し伸べたり理解して仲良くしてくれる人がいるのも事実。
    一生懸命頑張ってるお二人のこれからが暖かい環境に恵まれることを祈るとともに、私も少しでも手を差し伸べることができる人になりたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    たくさんの方にオススメしたい。

    沖田さんの作品は、どちらの作品も、奥深い内容ですが、読みやすくわかりやすく描かれています。読めば読むほどファンになってしまいます。
    こちらのテーマである"ボーダー"、について、私は家族が仕事で関わっているため、ある程度の知識はありましたが、まだまだ知らないでいる方は多いのだと思います。
    この作品を通してたくさんの方々に知ってもらえたらいいなぁ、と思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    私も子どもを育てているので、アシスタントのお母さんの不安や苦労を我が身のように感じ、泣いてしまいました。

    はざまの子どもって、本人も家族もとても辛い思いをするんですよね。
    学習障害や多動、自閉症の傾向をもっている。だけれど、支援学校の対象にはならないと言われ……健常の子と、しょうがいのある子のはざまで、居場所を失い、学校でも就活でも職場でも……

    もっと多くの方に知ってもらいたいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    もう一押しあれば…

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中にきっと同じように悩み苦しむ方々がいるのだろうと、共感しながら拝見しました。子を持つ母なら一度は読んでも良いと思います。
    親亡き後の障害児について、作者ももっとも不安になっており、そこをもう少し、掘り下げ将来のことも含めて描けると読み応えがあると思いました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    とてもわかりやすいです。

    ボーダー、グレーゾーン、はざま…
    色んな呼び方があるけど、詳しくは理解していませんでした。

    発達障害の本人からしたら、何て生きにくい社会なんだろう!って感じてるはず。
    周りの人が発達障害を理解することで、もっともっと生きていくのが楽しいと思えるんじゃないかなぁ。

    この作品がそんな役割を担っていると思います。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ×華さんのファンなので読みましたが…

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんファンなので、無料お試しのときに!
    と思って読ませてもらったのですが…

    実話であると最初に書かれてるのですが、
    読んでるうちに胸がぎゅう…となりました。
    こんな世界があるのかと。

    発達障害など知らないことばかりで、読み進めましたが、なによりも大事なのは私のような無知な人間が、この漫画を読んで理解と寛容さかな…と思いました。

    保育園や病院…子供と多く触れ合うところであろう人たちが、発達障害に関してわからず、冷たい言葉をなげかける。これはよくないですよね。でもそんな中でやってきたお母様とお父様、本当すばらしいです。

    まだ読み途中!ポイント入り次第、また読みたい!他の方にも是非読んでほしいし、幼稚園とかにも配布してほしいくらい!!

    • 25
  9. 評価:4.000 4.0

    診断がくだるまで

    ネタバレ レビューを表示する

    お父さんお母さん大変だったんですね。初めてのお子さんでまさかの睡眠障害だなんて。本人が1番辛かったと思います

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    知らなかった世界

    まず、発達障害というものを知ったのがこのマンガでした。このマンガを読んだあとくらいにテレビや雑誌でもとりあげられているのをよく目にしました。小さい子供がいるので興味深く読ませて頂き、色々考えました。
    障害者と健常者だけではないこの世の中で、どうすれば全ての人が幸せに生きていけるのか、、考えさせられました。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー